しかし通し営業という店が少なくなった。流星さんにフラれ、陸王さんにフラれ「極上塩ラーメンのやま吉に行こう」…準備中。っんなあほ!な。仕方なく矢板塩原線を南下。矢板にはどこかあるだろ~と金沢地区を過ぎたところに、ありました懐かしい店!
お~何年ぶりだ?となりには立派な屋敷が建っている。まさしくラーメン御殿。あのオヤジさんが?何かアコギな商売でもしとるのか?
画像では分かりにくいが、 結構乱雑である。特に写真の左手。写っていないがテーブルの上が酷い有り様だ。唯一片付いているテーブルに腰掛ける。でも私はこーいうお店嫌いではない。ただピークは過ぎているとはいう、ご主人窓くらい開けようぜ(^^ゞ当然クーラーなんて点いてない。居るだけでムンムン。一応メニュー。
醤油好きの私だが、ココでは味噌ラーメンしか食べたことがない。何故かは分からないが、味噌以外のラーメンを食べる勇気がないのである。で・・・今回も味噌ラーメン。
・・・・を注文してから5分が過ぎた。オヤジさん・・・注文受けてから電話しとるねん(^_^.)yチト私の視線が気になったのか、電話をしながら料理を作り始めた。まぁ~いいか(^_^.)yy・・・4分過ぎてから出来上がり。はやっ!
おや?全然普通じゃん。おかしいな~・・・。旨そうに見えるぞ。結構油浮いてるな。もやしやキャベツ・ニラ・コーンなども整えられている。どれどれ・・・先ずはスープから。ずずずぃーと。
うん。味は昔のまんまやん。懐かしい味噌の味。少なくとも今風の味噌の味ではないが、私はこれが好きである。
う~ん・・この中太麺美味しいなー。私は好きだなー。スープにもしっかり絡む。野菜は屑野菜っぽいが、歯ごたえがあって私は好きである。なかなかやりおるぞオヤジさん。もう窓も閉め切っているから暑い暑い(^_^.)yyyでも全然平気。スープはアッサリしつつもコクもある昔風である。ご馳走様でした。昼から晩まで(^^ゞの通し営業です。