JR各社より夏(7月~9月)の臨時列車の発表がありました。今年は7月の海の日前後の3連休や9月に最大5連休となる大型連休がある関係か、この日を中心に多くの臨時列車が設定されています。

JR東日本関連では、6月から始まる横浜・神奈川ディスティネーションキャンペーン絡みの各種臨時列車、海の日の3連休に八王子発東武日光行きの特急日光号の運転(※今回初めての設定)、毎年夏に恒例となっている上野~喜多方間の特急あいづ、今日と明日に運転される立川~伊豆急下田間のリゾート踊り子、ムーンライトながら、ムーンライトえちご、ムーンライト信州(8月、9月の諏訪湖の花火大会に合わせて上り列車も運転)など今夏もいろいろな列車が走ります。

正式には週明けのFリーグの日程発表を待ってから決める形になりますが、注目のムーンライト信州の上り列車は今年も8/16と9/6に運転されることになりました。車両も昨年と変わらずE351系、12両編成です。今年は始発が上諏訪駅、発車時刻は0:01になっていますwグリーン車を利用する場合、乗車券代が少し安く済みますねw
上諏訪発になったので、松本方面から乗る場合は上諏訪まで中央線に乗っていかなければいけません。もっとも、この日は花火大会で小淵沢~松本間はE233系を使って多客をさばいている状況なので、列車の本数や両数が通常より増えているので、さほど問題ではありませんが。