【GS1】いよいよサーキットへ! | GSX-R750 K9で走る

GSX-R750 K9で走る

ユーチューバーのエスエスサーキットがやってたブログ!

どーも、こんにちは。

 

慣らし運転が800キロを超えて一度オイルとエレメントを交換しました。

 

そして今度はサーキットにていろいろ確認をするためにやってきましたYO!

 

 

トミンモーターランドです。

 

ゆっくりと時間を掛けられるので最高です♪

 

ここでやりたいことは・・・

 

①ラップタイマーが正しく作動するかどうか。

②空気圧はどんなもんがいいか。

③新品タイヤの皮むき。

④スポーツ走行時のバイクの感触。

 

といったところ。

 

 

ラップタイマーは右ハンドルにステーを取り付け、マジックテープで本体を脱着する仕様にしました。

 

 

この位置だと配線隠しもやり易くてちょうどよかったですね。

 

 

で、走ってみてラップタイマーは問題なく作動したのでオッケー!

 

タイヤの皮むきも問題なく終了。

 

空気圧は冷間でF190のR210にしてみたが、まだ分からんな・・・

 

あとこの純正RS10の接地感がそうでもなかったかな・・・

 

うーん、この日は攻めたわけでもなかったから明確には言えないけども・・・

 

というかスパコルと比べられたらどのタイヤでも厳しいか。

 

バイクの感触はバンクが750より重いことが分かりました!

 

やっぱ違うんだな。

 

アクセルも5割程度しか空けませんでしたが、ドンドンパワーを出そうとするからポテンシャル半端ない。

 

 

6割位の気持ちで走っていましたが、それでもDトラXで本気走りした時のタイムの1秒落ち。

 

ホントにねー・・・あぶねーパワーだわ!

 

 

ということでまだ慣らしが続きますYO!

 

次はモテギのロードコースで1万回転辺りで走りたいのとリミッターが無いことの確認ですね。

 

今この日の走行の動画を作成してるんで数日中にアチラのチャンネルにあがります♪

 

それではまた。