復帰してきましたYO! | GSX-R750 K9で走る

GSX-R750 K9で走る

ユーチューバーのエスエスサーキットがやってたブログ!

どーも、こんにちは。

梅雨明け後の猛暑、キツイですねー。

目的がないとバイクに乗る気になりませんね・・・

本日はやっとGSXで走ることができました♪


モテギで20分間を2本。

いや暑っ!

真夏の走行用に2ℓのスポドリを2本、インナーにRSタイチのクールライド上下を装備!

そして台数もなかなか多くクリアなど無し。

まぁバイクに異常が出ないかの確認と三カ月ぶりの走行なんで別によし。


ちなみにホンダとヤマハのmotoGPマシンのテスト走行してたYO!

スンゲー轟音・・・モテギに約8年通ってて何度も遭遇してるけど、やっぱ本物はスゲー!

コーナー立ち上がりでリアがウニョウニョスライドしてるのがエンジン音でハッキリ分かる。

ヤマハのマシンはカウルに羽が生えてんのね。

今年のmotoGPの情報何も知らなかった。


いやースピード感覚抜けてたわぁー!(このセリフ何度も言ってる気がする)

200km/h以上で走るのが久々で爽快。


あちこちのコーナー進入でミスを連発。

ヘルメットの中で笑ってしまう。

あー楽し!


パニガーレいかしてるわぁー。

実は959がほしかったりする。

V型エンジンのサウンドいいね♪

ちなみに誰かバックストレートに落とし物してた↓


たぶんバンクセンサー・・・

そして肝心のマシンの調子ですが、

FI警告灯に関してはランプが付くことも無く異常なし!

なので、前回の時はたまたまだったとしか・・・

よー分からんがイイでしょう!

それともう一つ、エンジンオイルが減ってしまう件!

これをしっかりと確認してみました。

まず走行前にエンジンをブンブンとウォームアップしてから5分後↓


ちゃんと入ってます。

でしょうね!

こんなんで減っていたら走行など不可能だ!

実際にスポーツ走行をしてみてどうなのか?

これをやってみないことには分からない!

まずは1本目の走行が終わった5分後↓

























まだセーフ!

というか20分しか走ってないからねー。

これで安心はできん!

気温がめっさ高いからオイルにもかなり負担が掛かるはず!

オイルよ!持ちこたえてくれ!

そして2本目が終わり、5分後に確認してみる↓




















































減ってねーじゃねーか

























誰だ?オイルが減るとか言ってたヤツ。(オレ)

写輪眼でも使って見てたんかい!

「あまりにも激しい自分の走りによりオイルの性能の限界を超えてしまった」

とでも言いたかったんかい!




ということで問題なかった。


三か月・・・


梅雨だったしな・・・



これは走行の合間。

このブログを見続けてくれてる方は覚えているだろうか・・・

そしてこの写真で分かってもらえるだろうか、

2016年の目標をしっかりと有言実行していることを!

それではまた。