タイムスリップ!黄金のキラキラ輝いていた72年洋楽の音楽シーンへいざ!

東芝音楽工業よりリリースされたアナログ・シングル盤の「ハイウェイ・スター」(文中敬称略)
レコード002

ハイウェイ・スター

このシングル盤は、'72年 月 日にリリースされた、A面は、「Highway Star(和名:ハイウェイ・スター)」、B面は、「レイジー」が収録。
この「ハイウェイ・スター」は、RITCHIE BLACKMOREとIAN GILLANとGOGER GLOVERとJON LORDとIAN PAICE が創った名曲(作詞も、←)、
チャートとセールスは未把握。



Deep Purple』については、←のウィキペディアで。

Deep Purpleの横文字サイトは←


レコ・ジャケに書かれているキャッチ・コピーは、“ネヴァー・ビフォア”に続く強力ヒット のりまくるディープ・パープルのサウンドが爆発!!


この楽曲は日本でのチャート順位は未把握だが、全英では第1位に。


3ヶ月間順延された、ジャパン・ツアーは8月15日から始まった。大阪フェスティバルホール(2日間)、日本武道館(1日)
この時の日本公演がレコーディングされ12月に日本限定ではあるもののLP盤「Made in Japan」がリリースされた。後に、全世界でリリース。
このLP盤からシングル・カットされた「スモーク・オン・ザ・ウォーター」が、全米で第4位の大ヒットに。
※前回紹介済み

日本公演で成果を収めたディープ・パープルではあったが、実態はメンバーの統制はバラバラに。
ロジャー・グローヴァーがスケジュールの不満から脱退を宣言し、続けて、イアン・ギラン(リッチー・ブラックモアと対立状態に陥り)も。

'73年のメンバーは、
ジョン・ロード、リッチー・ブラックモア、イアン・ペイス、グレン・ヒューズ、デヴィッド・カヴァーディルの5人。
この人選で一番難航したのがボーカルを担当している、イアン・ギランの後任でした。
ポール・ロジャース(フリー)に白羽の矢を立てて説得しました。
が、
しかし、
ポール・ロジャースは、バッド・カンパニーを結成。

苦肉の策で、一般公募で、全く知られていなかったデヴィッド・カヴァーディルが選ばれて、ディープ・パープルの活動が再開されました。










当時の白黒映像 横文字のMCを日本語に訳してるテロップが走る






総天然色の映像






リッチー・ブラックモアが安物のギターを破壊している映像です
この壊している姿を見ると、日本のGSの、ザ・リンド&リンダースやザ・ガリバーズのマネをしています!



次回に続きます。





日本最大のクリック募金にご協力をお願い致します。















東京の天気は、朝から超快晴の超高温で超々蒸し暑かった超炎暑の1日。



P.S.:もし、お時間があれば、
『you tube』→水平線の彼方から
憩いの館へも訪問していただければ幸いです。



素敵なミュージシャン達も、更新しています。



告知を暫く続けます。→有難うございます。仲間が少しずつ増えてきました。





見様見まねで、グルっぼを作成してみました。
タイトルは『タイムスリップして音楽を語りましょう』
どうか宜しくお願い致します。





新たに1つ、グルっぽを作成しました。→有難うございます。仲間が少しずつ増えてきました。





タイトルは『『you tube』に投稿してほしい楽曲があれば教えてください!』
どうか宜しくお願い致します。



とりあえず、手術は成功したようです。\(^o^)/

安岡力也の生体肝移植手術が無事成功

俳優の安岡力也(64)が、長男の肝臓を一部移植する生体肝移植手術を受け、無事に成功したことが1日、分かった。手術は都内の病院で8月30日朝から行われ、42時間にも及んだ。

所属事務所によると、力也は肝硬変や肝細胞がんが見つかり、肝臓を全摘出。長男・力斗の肝臓の64%を移植した。力也は感染症・合併症の恐れがあり、予断を許さない状況だが、提供した力斗の容体は安定しているという。