こんにちは。

 

今日も暑いですね。

今年初めて半そでを着ました!

 

涼しい~照れ

でもお腹は腹帯をしているので蒸します。

妊娠線気をつけてるけど汗疹も気をつけないとダメかも!

 

 

 

さて今日は。

GW前から構想していたみーちゃんの身支度スペースが形になったのでそちらをUP。

 

 

設置場所はここ。

 

 

 

ずいぶん前の写真になりますが、リビングの隣にある和室です。

身支度スペースはこの和室の・・・

 

 

 

引き戸の中に決定!

 

 

 

 

下の段にイケアで買った身支度用のタンスを入れました。

上段はお気になさらずに。

みーちゃんが届く位置で、大きなタンスが置ける場所を考えたらここ以外思いつかなかった(゚ー゚;

 

 

このタンスの横に・・・

 

 

 

これまたイケアで買った貼るタイプのフックを付けます。

 

 

 

 

みーちゃんに選んでもらった2つを付けました。

 

このフックには・・・

 

 

 

 

保育園の園服と園帽をかけます。

 

 

お次はタンスの中↓↓

 

 

 

 

一段目と二段目だけ使うことに。

 

 

 

 

一段目には毎日使うタオルを。

 

ちなみにこのボックスは・・・

 

 

 

無印のやわらかポリエチレンケースです。

 

 

 

 

二段目は園バック。

バックも本当は一段目にしまいたかったけど高さが足りず二段目に収納です。

 

 

これだけ滝汗

 

思っていたより入れる物少なかった。汗

園での遊び着などもタンスに仕舞おうかな?

 

年中年長さんになれば持ち物が増えるのでこのタンスも活躍してくれると思います。

 

 

一番の目的の園服やバックを脱ぎっぱなし置きっぱなしにしない。

はなくなりました!

 

わたしが声掛けすれば園服をハンガーにかけてバックはしまってくれるようになった!

次は『明日の用意』ができるようにしたいな!

 

 

今日も読んでいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村