SOTOの格安バーナーを使い続けてガスが無くなったのであります
使える使い捨てライターはたくさんあるので余り必要無いのであります
ですが、以前の記事でガス充填の裏技について触れたので、披露したいと思うのであります
用意する物は以下の通りであります

精密ドライバーは特に必要無いかも・かも
まずはバラシから

ここまでバラス必要があるです
部品(ヤスリ、石)が少ないのは
元気よく飛んで行ったのであります
必要無いのでサヨウナラ(/_;)/~~
ガス量を調節するネジを緩めますです

↑これを
↓こうする

1回転半程度っす
フィルター付近に隙間が有ればOKッス
余り回すと外れちゃうのでご注意ください
ここまで来たら後は充填するだけ
ですが画像は無い
一人で充填しながら写真を撮れる訳が無い
言葉で表現すると
・ピンセットでノズルを摘まんで上に引っ張る
・すかさずガスボンベをノズルに押し当てる
実際には全て同時に行うであります
1回で満タンに成らなければ繰り返し行うであります
めでたく満タン😃🎵

ちなみにここに書いてることは
よゐこはまねしないでください
と一応書いて置くであります
自己責任ってやつでお願いするであります
使える使い捨てライターはたくさんあるので余り必要無いのであります
ですが、以前の記事でガス充填の裏技について触れたので、披露したいと思うのであります
用意する物は以下の通りであります

精密ドライバーは特に必要無いかも・かも
まずはバラシから

ここまでバラス必要があるです
部品(ヤスリ、石)が少ないのは
元気よく飛んで行ったのであります
必要無いのでサヨウナラ(/_;)/~~
ガス量を調節するネジを緩めますです

↑これを
↓こうする

1回転半程度っす
フィルター付近に隙間が有ればOKッス
余り回すと外れちゃうのでご注意ください
ここまで来たら後は充填するだけ
ですが画像は無い
一人で充填しながら写真を撮れる訳が無い
言葉で表現すると
・ピンセットでノズルを摘まんで上に引っ張る
・すかさずガスボンベをノズルに押し当てる
実際には全て同時に行うであります
1回で満タンに成らなければ繰り返し行うであります
めでたく満タン😃🎵

ちなみにここに書いてることは
よゐこはまねしないでください
と一応書いて置くであります
自己責任ってやつでお願いするであります