お得意様、というか…
バトン衣装のお仕事を始めてから…
ずっとお付き合いのあるチームの先生から
今年の2月に催された発表会の一部の動画を見せて頂きました。
遠方に引越ししてしまったので
見に行くことが出来なかった発表会ですが
少しでも動画が見られて幸せ
というのは…オープニングで着用されている
ユニタードがあるのですが…そちらの7割位が私の作品!
すごく、すごく懐かしい衣装が勢ぞろい!
フリースタイル用の個人やペア ダンス…
チーム衣装…
懐かしい衣装が並んで演技をしていました。
エモい!!
エモすぎる!!!
私にとってはどれも全て製作過程を覚えている
大切な衣装たちです。
(製作中にかなり悩んだから(笑)
お客様にお送りしてしまったら もう見る事のない作品たち…
画像はちょくちょく頂くのですが
動画は……嬉しい
しかも並んで!!
特にダンスなどのユニタード系の衣装はデザインの段階で
布がどんな動きをするか想像しながら考えます。
審査員の目にどんな印象と残像が残るか考えます。
あまたの選手を見る審査員にとって
印象と残像を残さないと…上位に残れないかな…と
思ったりして、衣装をデザインします。
というのは……
娘が現役の時、
付き添いなどで
色々なチームの先生方の近くにいた事が何回かありますが
その時、目が合った全ての先生から衣装について質問や
お話を聞けました。
とぼとぼ会場を歩いていたら
わざわざ声をかけて頂いたこともあります。
みなさん、娘の衣装をにとても興味を持っていただいていて
「この衣装、目に焼き付いた!」とか
「これ、どんな風にしているの?」とか
印象を話して下さったり、質問を受けたり
衣装について話したことがありました。
それを経験に…今があるのですが
その集大成を動画で見られて…
感動の上に確認が出来てありがたかったです。
こちらのチームに関しては本当に長いです。
コロナの苦しい時期にも助けて頂きました。
本当に感謝しかない。
まだ、もう少し…お声がかかる間は
お手伝いさせて頂きたいと思っています。
動画…エモいわぁ。エモ過ぎる