マスクの追加注文♪ | バトントワーリングの手作り衣装のTM-twirler

バトントワーリングの手作り衣装のTM-twirler

バトントワーリングのレオタードやコスチュームを製作しています

マスクの追加の注文を頂きました。

 

私、バトントワーリングの衣装製作屋さんなのですが

 

もはやそちらの仕事は全く無くなっておりまして‥

 

マスク屋さんになりつつあります笑い泣き

 

と言っても大手みたいに工業用のミシンをフル活用して

 

大量生産はしておりません。

 

お得意様に細々とお売りしております。

 

で、生地をいつもの仕入れ先に発注しようかと思ったのですが

 

ちょっとの生地に送料が高い(笑)

 

受注発注しているので必要以上の生地は買いません。

 

ケチなので近所の手芸屋さんへ。

 

白のトリコット生地1mだけありました。

 

このお店にはこの生地がある事を知っていたので

 

仕入れ先より遥かに高いお値段で販売している手芸屋さんの生地なのですが

 

仕入れ先で送料手数料含めて考えたらこちらの方が安いのでご購入。

 

で、1mしか無かったので「もう仕入れはしませんか?」とお伺いすると‥

 

もうしない、とか。

 

お店の店長さんなので話やすいのですが‥

 

「マスクですか?」と聞かれました。

 

「この前なんかお客様に聞かれたんですよ」と

 

「そうです。とても良いですよ、トリコット。

 

これトリコット。」

 

と私のしているマスクを見せると‥

 

他の店員さんと、横にいたお客様に覗かれました。

 

で、横にいた店員さんが「なに?オペコット?いいの??」

 

と聞かれたので

 

「はい、オペコットで良いですよウインク超快適です。暑いけど。

 

花粉対策ばっちりです。」

 

と宣伝してきました。

 

ええ、自分の売り上げにはなりませんが、情報としてお伝えしました(笑)

 

 

そちらのお店、地域で結構TVに取材されているお店で

 

マスクのコーナーをいち早く設けて手作りを推奨しておりました。

 

恐らく‥‥数日後にはこのトリコット生地がマスクコーナーへ並ぶ事でしょう。

 

手作りされる方はご興味あると思うので‥‥

 

生地の名前は2wayトリコット。

 

昔はオペコットと呼ばれていました。

 

でも、ニット系の密な生地なら何でも良いと思います。

 

ライクラ糸のストレッチ生地とか、スパンディクスとか。

 

レオタードや水着の生地は透けない様に意外と密に織り込まれています。

 

ポリエステルとポリウレタンなので‥ちょっと静電気が起こったりするかもしれません。

 

でも肌触りはとても良いです。

 

呼吸も問題ないです。

 

洗濯ガンガン出来ます!

 

しいて問題があるならば、「暑いチュー」位でしょうか?

 

あとウイルス防御はできません。

 

でも お勧めです。

 

使ってみたい方はショップを是非ご覧くださいキラキラ