私は2児の母ですが料理が嫌い。
でもね、2児の母なんですよ。
家族の事を思うと料理嫌いより
料理好きの母の方がいいじゃないですか。
「胃でつかむ」って言葉もあるし、
今日の夕飯はなんだろう?
明日は?
って家族にワクワクして欲しいじゃないですか。
でもねー、現実は子供たちに
「今日の夕飯なに?」と聞かれるのが嫌。
それは料理の献立を考えるのも
作るのも嫌だから。
で、まぁ「肉!!」とだけ応えたりするわけです。
これじゃ、子供たちもワクワクしないですよね。
で、一応私なりに何とか楽しく夕飯作りができないか考えたのです。
そこで最近、実行しているのが
「簡単料理!つけて焼くだけ!!」
のような、豚肉や鶏肉に下味をつけて
後は焼くだけ料理。
これが!これが意外にイケる!!
肉を買ってきた日に小分けして下味つけて
冷蔵庫や冷凍庫に入れるだけ。
あとは料理の時に焼く。
味がしっかり染み込んで美味しいし、
フライパンだけで良いんですよね。
そしたら料理後の食器や調理器具を洗うのも楽じゃないですか。
結局ね、全部一度にやるから余計に嫌だったんですよ。
作る→食べる→洗う。
包丁やまな板を洗うのって意外に面倒くさいの!
でも先に下味をつけてビニール袋に入れとけば
料理後はフライパンと食べた食器を洗うだけでいい!!
料理は下準備をした方が作るのが楽だと気付いてからは
昼間に米を洗って予約して、
サラダは切って盛り付けるだけの状態。
煮物は煮て味を染み込ませる。
と、やるようになりました。
理由はその方が楽だから!!
段取りを変えるだけで
嫌いな料理作りも少しはストレスが軽減されました。