宿題前の腹ごしらえ… だって。

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

 

忙しくても続けられる!
ワーママのリアルな台所から生まれた
カンタン調理法・ゆで汁アレンジ

 

ゆで汁マイスターの濱田雅子です。

 

 

 

 

 

 

 

腹ペコの9歳児。
学校から帰ってくるなり、作りだした
オムライス。

 



4才くらいから
フライパンを持ちたがる子だったから

なるべく一人でやらせていたら…

 

 

こんな風にできるようになってて

ちょっと誇らしい♪

 

 

 

 

 

 


でも、こんなことをするのは
冷蔵庫に、冷ご飯が残っている時だけ。

 

いつもなら、
お小遣いをにぎりしめて
飛び出していくことの方が… 多いな。

 

 

 

 

 

自分のお金(お小遣いの範囲)なら

好きにしなさーい!

 

と、基本はほったらかしの… ゆで汁です。

 

 

 

 

 

でもね、

ほったらかしにしてられるのは

買い食いのイロハを、教えてあるから。

 

 

 

コレを買うなら、こっちだな。

アレを買うなら、そっちだな。

 

とね…

 

選ぶ基準さえ伝えておけば

いちいち目くじら立てなくても

心配せずにほおっておける。

 

 

ほったらかしにしておいても
大丈夫!

 

 

 

 

 

何買ってきたの?
また、そんなもん食べて?
もぅ、止めなさい!
 

なんてバトル… ゆで汁さんちには存在しない。

 

 

 

あるのは、、

 

「食べ過ぎ!!

 そんなに食べたら、眠くなるでしょ!」

 

くらいかなぁ~

 

 

 

 

 

心配しない。

必要以上に手をかけなくても
元気でいてくれるには


何をどう選んで食べるか… 
は、とても重要。

 

 


だって、成長期だもん。
食べた物で、カラダは作られるからこそ
自分の目で、しっかり選んでほしいし

 

選択する軸を、早めに作っておけば
独り立ちしたときにも、
すごく役立つんだよね。
 

 

 

 

と、いう訳で…

 

子どもと一緒に知っておきたい

「買い食いのイロハ」

10月4日にオンラインでお届けします!

 

 

加工食品ジャーナリストの

中戸川 貢先生に教えていただく

 

めっちゃ実践的な… 買い食い術!

詳しくはこちらから!

 

 

 

* * * * * * * * * * * 

ただいまメルマガご登録で
【ゆで汁アレンジレシピ動画・10選】
プレゼント中です!


画像をクリック↑↑ 


まぜるだけ、ゆでるだけ
カンタン・美味しい・栄養満点レシピ
ぜひ、試してみてくださいね!

* * * * * * * * * * *