こころカウンセラーの、今日寝る前の独り言…。
ちょっと時間が空いてしまいましたが、久々に呟きます。
人の言動は気にしないと割り切っていても、やっぱり気になるもの。
あの人のちょっとした一言に嫌な想いをしたり、仕草や表情に一喜一憂したり…。
それらを見聞きして、腹を立ててみたり、怒ったり…。
そんな気持ちになればなるほど、無駄なことだと分かっていても、やっぱりなるんですよね…。
私も昔は同じように起伏の感情が激しくなっていましたから、よく分かります。
『人は自分の鏡なり』
この言葉、私には深く突き刺さります。
相手の言動って、決して他人事ではなく、自分では決して気付かない、自分自身の姿。
相手は自分自身に、分かりやすく見せてくれているのだと…。
そうした見方をすれば、腹も立たないし、むしろ今の自分で至らない部分を見直す大チャンスです。
自分を更に一段上に引き上げる、最幸の学びの機会。
そうして、自分の見方、考え方を変えてみよう。
自分にプラスになるように置き換えてみよう。
『最幸の教科書』をプレゼントされた!と、喜んで受け取ろう。
そう考え方、受け止め方を変えれば、わざわざ腹も立たないし、怒らなくてすむ。
嫌だと思っていたあの人も、教えてくれた先生なんだ…。
きっと大丈夫!
今日も1日お疲れさまでした。
おやすみなさい。
こころカウンセラー
森山太陽
こころカウンセラーは、毎日Twitterでこころのメッセージを発信しています。
是非、フォローして受け取ってください。
こころカウンセラーのTwitterは、こちら。