久し振りの更新。
何があったわけではなく、何となく遠のいていました。
振り返ると、やっぱり怖かったのだな。
忘れたかったんだなって思います。
乳がんだって言われたことも。
部分切除したことも。
胸に傷があることも。
放射線治療で肌も乳首の色も変わってしまったことも。
未だに痛みがあることも。
全部全部なかったことにしたくて。
お風呂に入っても左胸は見ない。
保湿もしない。
触らない。
そんな生活を続けてきました。
でも、検査は行かなきゃね。
で、いつ行けば良かったんだっけ?って、それを確認するのも億劫で。
手術したのが6月だから、そろそろ行けばいっか。と、術後の検診の時に控えたメモを見て。
9ヶ月で検査に行かなきゃいけなかったことを知っても焦りもしない。
それくらい現実逃避をしていました。
毎日好きなものを食べてお酒も飲む。
誰にも気を使わせたくない。
そんな毎日でした。
それでも、会社の健康診断ではなくクリニックで検査するから、クリニックに来てね。と言われていたから、健康診断のタイミングに合わせてクリニックを受診。
マンモとエコーを受けました。
術後初めてのマンモ。
今まで我慢できる痛み(いてて。くらい)だったのに、左胸は大きな手のひらで容赦なく鷲掴みにされて捻られているような激痛に叫びました(笑)
しかも、縦と横2回とか気持ちが持たない。
9ヶ月検診スキップして良かったとさえ思いました。
結果は問題なし。
肌の色がほぼ変わっていないことを指摘され、保湿してくださいね、そうすると肌の色も汗腺も戻りますよ。
汗をかかないから気持ち悪くないですか?って言われた。
私はあまり汗をかかないんですよ。
だから、左胸と左の脇に汗をかいてるかかいてないかなんて全く気にしないし、気にもならない。
なんなら右側も汗なんてかかないし。ってことをオブラートに包んで説明したら、部分切除の人は気になる方が多いので良かったですね、なんて言われました。
あとは、やはり部分切除だと痛みが残る人が多いこと。
気にならなくなるまで5年くらいかかること。
全摘と部分切除はそれぞれ良し悪しでーと、メリットデメリットを教えてくれました。
が。
そんなの術式決める前に教えて欲しかったわ(笑)
と言うことで、元気に過ごしています。
健康診断の結果もとても良かったので、これからも今の生活を続けられそうです。
振り返って良かったなと思うのは、本当に必要な人にだけ乳がんであることと手術することを話したこと。
身内を除くと会社に3人。友達は2人。
未だに子供達にも話していない。
仕事もセーブせず、会社の求める目標も達成。
役職もキープできたし、収入も上がりました。
もし、乳がんで手術するなんて会社に話していたら、変に気を使われてポジション下げられてたかも。と思うと、多少無理したけどこれで良かったって思います。
久々なので長くなってしまいました。
お読みいただきありがとうございました。