ワイドホイールです(^^)

 

 

ふと見ると、リムがボロボロww

 

 

 

 

手持ちのワイドオフセット-1.0mmを

いくつか見ましたが、結構な頻度で

こんな感じに(^^;

 

 

100歩譲って、フロントなら、

ステアリングを切っているときに接触する

とかも考えられるのですが、ワイドで

こんなになるとは☆

 

 

使用期間は、半年もなかったようなw

 

 

ベアリングの穴が割れているわけではなく、

走りにどれだけ影響があるかは分かりませんが、

さすがに気になるので、交換します☆

2020年度の参戦クラスをどうしようかなと

時々思いますw

 

 

一応、私でも出来そうなのは。。。

 

 

・ナロー

・ワイド

・GP6

 

 

あたりです(^^)

 

 

 

AWD、FWD、PDは持ってないし、

オープンは銀缶を持ってないのもですが、

そもそも1周走れる自信がないw

 

 

 

GP6は参加資格がどうなるかということと、

一緒に走れるメンバーでどれだけ

GP6ユーザがいるかにもよりますので、

現状はナローとワイドになりそう♪

 

 

 

さてさて、ナローはともかく、

ワイドは。。。

 

 

まだ、バラバラのままで~すwww

 

 

 

↑形があったころのワイドw

 

 

見よう見まねで組んでみようとは思っているのですが、

どっちみち、最初は走るところの騒ぎじゃ

ないことが確実(^^;

 

かといって、ワイドのノウハウはほぼありませんww

 

 

 

そうだ☆

 

参考にすればいいんだ(^^)

 

 

ご協力していただけるみなさんのワイドを

お試しさせてもらって、その中で私のスタイルに

合っているマシンのマネをしようかな♪

 

 

 

私のワイドの理想は、ざっくり言うと

 

ナローのラインに近いラインで、全体的な

アベレージタイムが上がる感じ(^^)

 

 

たぶん、ワイドやオープンをやられている方は

ベストなラインはナローとかとは違うと

思いますが、まずはこれを目標に

ワイドもやっていきます♪

 

 

みなさま☆

この恵まれない私めにどうかアドバイスを

よろしくお願いしますw

 

先日、つっこみがあった
私のステアリングの持ち方(笑)






たしかに、他のかたとは
結構違うかも^_^;


しばらく、この持ち方なので
違和感は当然ないです。


この持ち方から、左に切るときは
親指を使い、右に切るときには
中指を使います(^^)


右に切りにくそうというご意見も
ありましたが、そんなことは
感じたことがありませんw



ためしに、みなさんと同じように、
一般的な感じでやってみましたが、
ストレートをまっすぐに走れないと
いうか、ニュートラルで止めれませんww


TKさんとかは、気を使っていただいて、
人それぞれって言っていただいてますが、
可能な範囲での矯正もしてみたいと
思ってます(^^)
(矯正を諦める可能性も大きいですが(笑))

2020年度のナローツーリングの
モーターは5800KV未満の
予定です(^^)


当然、2019年度のモーターは
キャパオーバーになってしまうので、
恒例の、月一のモーターおみくじを
やってみました♪
購入元は、スーパーラジコンさんの
オンラインショップです(^^)


先ほど届いて、早速計測♪











最近のロットだと、5900オーバーの
話もいろいろ聞いていたので、
ちょっと不安でしたが、
脱脂のみで、これだったら充分に
使えるのでは!?


スピードは遅いですが、モーターの
引きはそこそこいい私でした(笑)

天下のAmazon殿にかかると、

デフギヤグリスも、大人でないと

購入できないようですwww

 

 

 

 

○ーションよりは、硬いと

思うんだけどなぁ(笑)