ナロー予選2回目:1位



予選1回目を終えて、車の感触は悪くなかった
のですが、いかんせん計測漏れが気になる
ので、対策をしてみました。



タグから1cm離すということで、現在ついている
京商ウェイトを1cm後方へ・・・

真ん中の溝に入れたウェイトは当然使用は
できなくなりました(^^;


だめだ・・・擦るw
京商ウェイトは厚さが1mmあるため、そのまま
単純に後ろにずらすと、シャシーが擦ります。
まじかと思いながらも、SSさんにご協力
いただいて、薄めのウェイトをいただいて
貼り付けました。


ウェイトの重量は6.0g→2.8gに。
今回、コケ対策にジャイロを増やしたのですが、
このウェイト変更で動きがどう変わるかは
不安要素です(^^;



そうこうしている間に、予選2回目。
今回は前スタート、おまけに同じ前には
麻婆さん、SAKAIさんと、優先クラスではない
メンバーがw
どうにか、1コーナーまでは綺麗に
行きましょうと策略をお願いww


これで、1周目で自爆したら元も子もない
ので、ウェイトの変更影響の関係も含め、
気を付けて入ります。


その1周目の最初の縦ヘアピンで、
ほんの少しインリフト(^^;

↑赤丸部分

 


ギャップなのかウェイトのせいなのかは
わかりませんでしたが、そこから
やや気を付ける度合いを増やしました。
そこからは、インリフトっぽくなることも
なかったです。

あとは、ウェイトを軽く、後ろにずらすことで
マシンの初期がややまったりに。
後で動画を確認しましたが、見た目には
まったりな感じには見えませんでしたが、
実際走った際に、
「おっ!?」
と思ってました。



そんなこんなで、予選2回目が終わりました。
ノーミスだったと思います。
TQはなんとか獲得出来たものの、
後ろは前日のバトルもご一緒させていただいた
方々も多く、決勝はどうなるかわかりませんww


予選2回目での計測漏れはありませんでした。



ということで、次は決勝なのですが、
この時、とてつもなく眠くて・・・ww

ナロー決勝10分前まで寝てました(^^;