結構、初日練習でお腹いっぱいな感じもありましたが、
前日ってことで、いろんな方がお見えになるのを
楽しみに、再度タムタム仙台へ♪
すでにK部さんやイセさんなどがいらっしゃって、
お昼ぐらいになると、北海道や関東、関西方面からも
ぞくぞくと出場される方々が(^^)
渡辺パパさんやYUUくんなど、久々にお目にかかる
方もいて、嬉しいです☆
その後は、ナロー出場される方々とバトルを
しながら過ごしました。
最近は事前レイアウト公開をしているとはいえ、
皆さん上手くて速いです!
関西のニシムラさんや仙台のikuzimさんも
加わり、例のごとく電車バトルw
ナローはミスなしが有利ではあるものの、
ここまでになってくると、置きに行った
安全走行でも有利にはなりません。
この時のバトルでも、みなさんなかなか
ミスしてくれず、自分が先にミスしないよう、
我慢の練習になりました(^^)
上手な方とバトルしているとわかるのですが、
自分がどこで遅れて、どこで詰めているかが
なんとなくわかります♪
ラインとかでどうにかなる範囲であれば、
対処出来たらなと思っていました。
今回の仙台レイアウトだと、以下のポイント
が安全に速く走れるポイントだったかなと思います。
※あくまで私の感覚ですww
① ここがアウト側に膨らんでしまうと、その後の
連続ヘアピンが苦しい進入になってしまう
② ここでインをつくことで、その先のコーナーが
ニュートラルブレーキ+ロールでくいっと曲がれる
③ ここの切りかえし操作を早くすることで、
ストレートへの脱出スピードが上がる
私自身、ラインを研究して走るタイプではないので、
フリー走行で速かったなと思えたポイントでした(^^)
その後、仙台常連の皆さんもいらっしゃり、
様々なクラスのマシンが走行して賑やかに。
京商のスタッフの方々もいらっしゃって、
途中からはミーティングのお立ち台で走行
できましたww
ろくろ屋さんやSSさんにマシンの調子を
見てもらいながら、とりあえずまったりと
過ごしていき、夕方から牛タン会があった
ので、そろそろと思ったところ、
満を持してOUさんが登場(^^)
OUさんにもいろいろお世話になり、
その後、牛タン会に☆
牛タン会では、普段お話する機会があまり
ない、渡辺パパさんやニシムラさんとも
お話することができました(^^)
当然、お二方ともこの日のバトルで
一緒に走りまくって、仙台メンバーや
関東メンバーを含め、誰が権利を取っても
全く不思議ではないと意見が一致してました♪
それくらい、バトルは楽しかったです☆
ということで、楽しい時間も過ぎて
ホテルに帰り、OUさんからお借りしたものを
元に戻す作業をしながら充電しましたw
(せっかくお貸しくださったのにごめんなさい(^^;)
さて、次はいよいよ本番です!