土曜日になり、山形市内のホテルから
鶴岡市の会場へ向かう。
少し早めについたので、会場の駐車場は
空いていなかったので、隣の駐車場で
仙台メンバーや関東メンバーなど、
知り合いの方々に会えて、しばし談笑w
受け付けは9時からでしたが、中に入れるのは
10時からだったので、1時間外で待つことに(^^;
CKDさんやHRDさんなどは早々に入口の
日陰でくつろいでいました(笑)
10時になり、ピット設営を開始☆
前回は結構狭かったですが、今回は場所も変わり、
普通の広さでした♪
〇 練習走行
練習走行用の電池を充電していたと思っていましたが、
なぜか、充電が開始されておらず、幾分慌てるw
練習走行なので、まぁいいかと、700mAh程度で
出走。
前回の山形の超低グリップを想定していたため、
結構曲がるようにしていきましたが、ヒートが最後
であったこともあり、それなりにグリップして
いました(^^)
なので、そのままだとヘヤピンやコーナー前の
路面ギャップに足を取られてこけます(汗
練習走行で5回はコケたでしょうか。
そのおかげで、コケポイントがわかったので
良かったです☆
前半で全体トップのラップは出ることが分かったので、
後半はレースペースでの走行。
まぁまぁ、走れそうですww
〇 予選1回目(暫定TQ)
結構曲がることが分かったので、ジャイロを5上げ、
デュアルレートを10下げでスタート(^^)
後ろスタートだったので、前に出るチャンスを
伺うことになると思ってましたが、思いのほか
序盤に前に出ることができました。
そこからは、こけないことだけを重視して、
安全走行♪
CKDさんやろくろ屋さんのガヤをなるだけ
耳にいれないようにしながら、なんとか3分を
先頭のままゴール☆
同ヒートが運よく知ったお仲間の方々でしたので、
スムーズに流すこともできて、良かった方だと
思います。
まだちょっと曲がりすぎな感じで、シケイン
立ち上がりで不安定になり、その先でぶつかった
のが1回、バックマーカーと軽く接触したのが1回
でした(^^)
暫定TQを取れたのは結果としては良かったですが、
2回目が前スタートであること、走り慣れてくること
から、2回目はタイム短縮したいところです☆
〇 予選2回目(予選2位)
特に設定変更はせずにスタート♪
思い通り、1コーナーで先頭に立ち、後ろはSSさん。
SSさんはかなりの手練れなので、無理して突っ込む
ような方ではないので、後ろを気にせず巡回走行。
1分半ぐらいまではノーミスで19周に入ると思われる
ペースで走れていたと思います(^^)
1分半ぐらいを経過したときに、CKDさんが外野で
何か言ってましたw
それに受け答えをする余裕を見せたとたん、1回目と
同じシケインの立ち上がりでミス☆
まだ先頭でしたが、そこから追い上げるためにちょっと
タイトに走ったところ、コケポイントで痛恨の
転倒(^^;
自力で起きれなくてジ・エンド(汗
先頭に立ったSSさんは、そのままゴールし、
TQを獲得(^^)
私は1回目を上回ることができずに2番手でした。
相変わらず、仙台メンバーは爆速でしたが、
周りの人に聞くと、私もそれなりにスピードが
出ていたらしいので、ちょっと安心しました。
レース前に一応KVを測って、ラウダさんのチェッカー
で4380でした。
昨日購入したばかりのモーターでしたが、ちょっと
だけ車検時はドキドキww
マーシャルをやってる横でKV測定をしている
音だけ聞いてました(笑)
予選結果は、
TQ:SSさん
2番手:私
3番手:マミーさん
4番手:まーちゃんさん
1位~4位まで優先クラスが固まりましたww
その他、CKDさんやろくろ屋さんなど、有力どこは
しっかり確定A入りです☆
〇 決勝(3位)
そして、決勝☆
ちらほら、グリップがかなり上がっているよと
噂が立ってました。
なので、とりあえずデュアルレートをあと2だけ
下げてスタート♪
序盤はSSさんについていってチャンスを伺う
走行ができていたのですが、予選までは何事も
なかったコース左上でコケ(汗
次に、上側シケインに向かうストレートでコケ(^^;
これで7位まで落ちました。
その後、なんとか頑張って前を抜いていって
ましたが、油断するとインリフトやコケが何度か
ありました。
途中、
「なんで変なとこでコケんの?」
とトップ走行のマミーさんと操縦しながら話してましたww
私だけでなく、みなさんそれなりにリスクを
もった感じだったようです。
レース終盤、トップと7秒差→4秒差まで詰め
ましたが、時間が足りず3位どまりでゴール。
ミーティングなので権利は2位までだったので
権利獲得ならず(^^;
3位入賞はボロボロの結果ではないかも
しれませんが、予選の内容からチャンスは
結構あったような気がしてます♪
悪かった点はすぐにいくつかわかりました(^^)
① スピードが速い人たちに対抗するため、前日に
何度も諦めたギヤデフを出す始末w
連休のレースではボールデフで勝ててたことから、
もし、ボールデフならここまでインリフトや
コケがなかったのは確実でした(汗
② 前回の山形が超低グリップで、ナローでも苦戦
したトラウマから、練習走行から曲がるように
してしまった。
曲がるようにするにしても、少しだけにして
おけば、まだよかったかなw
③ 集中力がある方だと思ってましたが、特に決勝は
集中力が怪しくなっていたかも。
外野のガヤに反応したのはまずかった(笑)
これまでMARやよしみのレースで、ガヤに反応して
痛い目を何度も見ているのに。
特に原因①については、前日練習の後半から
予想外のコケがあったように、感じました。
練習走行でのコケもそうですが、それがギヤデフ
でのセット未習熟が原因の1つであることに
気づいたら(^^;
まだまだ、甘いですねw
結果は報われませんでしたが、Dメインまである
賑やかなレースだったので、楽しかったです☆
レース後の抽選会では電池をゲット♪
CKDさんがRWDをゲットしていましたww
ということで、権利は次回持越し。
今回の教訓
自分を信じる
&
やりすぎない