5/5はタムタム仙台のナイトレースに

参加してきました(^^)

 

 

 

翌々週の山形ミーティングに向けて、同レイアウトを

走るチャンスが少ないので、慣れすぎないように

慣れておかないとと思い、家族を仙台観光に

置いた後に早速コースインしましたw

 

 

 

4月の最初のレースでは、ワイドが散々だったので、

そこからの改善でどれくらい戦えるか。

他車に比べて遅かったナローのスピード差は詰まって

いるか、開いているか☆

 

レイアウトを覚えることに加えて、いろいろ

やることがありました♪

 

 

今回はJCSさんは帰省中でいませんでしたが、

親分や村田さん、hbcさんもいらして、

久々にお話をすることもできました(^^)

 

 

レースまでの練習では、予想通りレイアウトに

関して難しい箇所はそんなになかったことから、

ナローに関しては2パック目にはそこそこの

タイムで走れていたと思いますし、

仙台メンバーとのバトルでもミスが少なく

走れていました☆

 

ワイドも同様で、減速ポイントの攻略に手こずる

ことはありましたが、前回よりは確実に走れて

いて安心ww

ミーティングで使用予定のINさん塗装の12Cは、

結局もったいなくて使えませんでした(^^;

 

 

〇 ナロー

予選:2位、決勝:1位


 

 

予選1回目は前スタートだったので、スタートは

思い切って出ようと思ってました。

1コーナーを膨らむことだけが心配でしたが、

なんとか安全にクリア。

そこからは攻めるところと攻めないところを分けて

アベレージを上げるように走りました。

特に練習走行でこけていた2コーナー付近は

かなり置いて走ったかもww

そのままノーミスで先頭ゴール。

18周の3分0秒で暫定TQです♪

 

予選2回目の時に、前のヒートのSSさんが爆走☆

安泰だと思っていたタイムを抜かれました(^^;

スピードが速い+安定して走られるのは

さすがですが、こちらとしてはリスクを追って

攻めるポイントを増やすしかありませんww

ということでの予選2回目でしたが、後列

スタートで早々に先頭に出れたものの、

予選1回目よりスムーズにいかず、タイムが

伸びない感じです(^^;

おまけに注意していた2コーナーで痛恨の

コケをしてしまい、ジ・エンドw

1回目を上回ることができずに予選は2番手で

終了です(^^)

 

 

ある意味、決勝TQを苦手としているので、

2番手でよかったかもしれないですが、SSさんに

序盤逃げられたらやばいと思ってました(^^;

決勝スタートはミスなく2番手を走行。

2周目か3周目にSSさんがちょっとミスをした

時に先頭に立て、そこからは無理しないような

ラップを展開していました☆

しかし、序盤から中盤まではろくろ屋さん、

中盤から終盤まではSSさんとラップながら

電車バトルを楽しむことができました(^^)

 

その後も特に大きなミスもなく、後続との差も

あったことから、そのまま先頭でゴール☆

ストレートのスピード差は感じたものの、

予選や決勝のラップタイムに大きな差は

なかったことから、トータルで見ると

差は広がってなかったかなと思います(^^)

 

 

仙台コースはウレタンマットのつなぎ目の段差

が大きめで、段差にタイヤを取られることも

ありますが、ミーティングではできれば

フラットな路面であってほしいww

 

 

ミーティングでのメインクラスとしたナロー

ですが、今回バトルした仙台メンバーに加え、

海猿さんをはじめとした地元山形メンバー、

北海道や関東からの遠征組もあると聞いており、

なかなかに濃いレースが楽しめそうで、

準備もしっかりしておかないと(^^)

 

 

長くなったので、ワイドは別の記事で☆