昨日は地元サーキットでミニッツのレースが
ありました(^^)
外ラジも徐々に始まり、だんだんと参加者が
少なめになるのは予想していましたが、
今回は6名w
マーシャルなしの緊張感で行われました☆
〇ナロー
予選:1位/決勝:1位
山形に向けたパワーソースを使用してのレース。
と思いましたが、バッテリーは先週マッチド
したばかりなので、今回は一年落ちの練習用(^^;
おまけに、モーターはおとなしめ。
レイアウトが変わらなかったので、慣れたコース
なのも幸いし、特に大きなミスはなかったものの、
マーシャルなしのレースということで、
誰かが転がったら通りすがりに起こすという
展開で、予選一回目はバタバタww
予選二回目も似た感じにはなりましたが、
いくぶんマシに♪
決勝は予想通り、私が一番スピードが遅い展開w
インフィールドで頑張るのは慣れたものですが、
Mr.Kさんが後ろにつくと、一気に緊張感(^^)
どうにか最終コーナーの立ち上がりで
離してストレートでぶち抜かれないように
頑張りました。
仙台のようなフルコースならぶち抜かれていたかもw
そのまま先頭でゴール!
と思いきや、エントリーがワイドのエントリーで
ナロー決勝を行っていた模様(^^;
通りで誰もゴールって言われないはずだww
ということで、取り直して決勝二回目☆
スタート直後、1コーナーのギャップに引っかかって
謎の内巻き(>_<)
そのせいで最後尾まで落ちましたw
スピード不足な状態でこれは厳しいと思って
いましたが、なんとか中盤に先頭に立つことが
できて、そこから問題なく先頭のままゴール♪
ゴール後、一応のモーターのKVを計測しましたが、
特に問題なさそうで一安心w
走行前から40KVぐらい上がったので、予想より
10KV程度多かったかも。
〇ワイド
予選:1位/決勝:2位
今回は仙台で体感したろくろ屋さんセットを
参考に、12Cで参戦☆
前週の練習走行では自己ベストを更新しているので、
イケる自信はありましたw
予選は多少曲がらないまでも、車が暴れることも
なく、淡々と周回を重ねてました。
地元のコースは、レースが進むにつれてグリップが
下がることもある不思議なコースなので、
予選2回目の方が多少オーバーステア気味に
なってました(^^;
決勝ですが、序盤はまずまずだったものの、
コースの中間ポイントのところでアクセルオンすると
オーバーステアで巻き気味になる感じになり、
走りにくかったです(>_<)
なんとかMr.Kさんとの距離を詰めたとしても
抜くまではいかずに二番手ゴール(^^)
レース後、わかったことですが・・・
ボールデフって大事なんですね(笑)
当日使ったボールデフ、新しめにメンテした
やつなんですが、ゴリってますw
前週の練習で使ったボールデフはそれなりに
スムーズで、それを使ったところ、
だいぶ目がないリヤタイヤでも、そんなに
巻くこともなく走りました☆
仙台のレース中、周りの方々が
「デフメンテして☆」
と話している理由がわかりました(笑)
Mr.Kさんにデフをメンテしていただきましたが、
プレートやボールがダメそう(^^;
せっかくなので、取っておいたラップ研磨の
プレートを出すしかないかなw
そんなこんなでレースが終わりました♪
京都でミーティングが行われている最中での
レースでしたが、感触はまぁまぁ。
ワイドの対策も明確なので、とりあえずは
山形でもなんとかなるかなと思ってます(^^)
あと1か月あるので、ナローもワイドも
並行でやっていきます☆
ワイドはともかく、ナローに伸びしろがありそうで、
これはこれでワクワクしてます(笑)