先週土日はタムタム仙台のレースに
参加してきました(^^)



目的は来月の山形ミーティングのための
フルコース慣れとレース感を高めるためで
した。
また、去年の仙台ミーティング依頼に
他の参加の方と久しぶりにお会いできるのも
楽しみでした☆


愛知からつうパパさんも遠征され、
レース自体は29名の大量参加となり、
とても賑やかでした♪



前日入りだったので、さっそく現地コースの
京都レイアウトを初走行☆
フルコースも一年ぶりだったので、いささかの
心配はありましたが、あまり複雑ではない
レイアウトだったので、慣れるまでそんなに
苦戦はしませんでした(^^)




〇 ナロー
 予選1位、決勝2位

 前日練習では一番時計だったり、ろくろ屋さんの
 オーナー破りできたことで、調子はまずまず
 だったと思っていました(^^)

 当日の練習走行でも調子は維持していたのですが、
 気になることが・・・

 遅い(^^;
 私の車が遅いというか、他が速い(汗
 それも、段違いにww
 こちらも、マッチはしていなかったものの
 慣らし済みの新品電池を持って行ったのですが、
 やや甘かったようです(笑)

 そのなかでもひときわ速かったSSさん☆
 予選二回はなんとかタイムを上回って
 TQだったのですが、明らかに余裕度が違います。
 いうなれば、去年のGP6クラスでBooさんが
 ストレートで2台をごぼう抜きすることに
 匹敵w

 インフィールドで頑張ってストレートまでに
 抜かれないマージンを取る作戦でいくしか
 ありません。
 この傾向は関東にいた時も毎度のことのように
 味わっていたのですが、抑える自信が微妙になる
 ほどのスピード差ですw

 そんな中で始まった決勝(^^)
 以前からの課題の序盤のミスはだいぶ改善されたので
 ミスはありませんでしたが、予想通り後ろから
 つつかれています(笑)

 それでも、序盤はなんとか抑えていましたが、
 最終コーナーからの立ち上がりで頑張り切れなかった
 周のストレートで抜かれて二位に(汗
 その後はインフィールドでプレッシャーをかけて
 いこうとするも、抜くまではいかず差が広がるのを
 抑えるのが精いっぱい(^^;
 レース後半に幾分差を詰めるものの、そのまま二位で
 ゴールでした(^^)

 マシン自体の動きや操作感は悪くなかったので、
 山形に向けていくらか元気にしていく必要があります☆
 とりあえずはマッチドからかな♪



〇 ワイド
 予選7位、決勝8位

 まぁ、大変でしたww

 地元ではそこそこ気持ちよく走ってくれていた
 P1ワイド。
 前日練習でも悪くない動きだったのですが、
 レースの練習走行で良くない点が露呈しまくり(^^;

 まず、跳ねます☆
 コースにギャップが多めにあるのか、特に
 高速コーナーで側転するほど跳ねごけ(笑)
 おまけに曲がらんw
 他の方がスイスイ走っている中、曲がり切るのを
 待つタイミングがあってタイムは伸びません。

 前日にはフリクションプレートを白からMM2プラに
 変更、ピッチングテンションも少し低めに。
 レースでは、練習走行後の予選一回目に
 TバーをFRPハードからカーボンソフトに変更、
 予選2回目にはFTPハードに戻し、こけないように
 ナローのフロントに変更したりといろいろ
 やってみましたが、根本的なのは治らず(^^;

 やはりP1はつらいということで、アウディのボディ
 をお借りしてBメインを走りました☆
 予想通りアウディの方がP1よりも安定してます。
 (まだ跳ねてますが、全然マシw)

 B1で勝ち上がった決勝A。
 序盤は中段を走っていたのですが、突如跳ねはじめ、
 ヘアピンで巻く現象が出てきて走りにくいこと
 この上ない(笑)
 8分走り続けることが大変な状況でしたが
 なんとか走り切りました。

 原因は、フリクションポストのビスが外れて、
 ピッチングがきかず、フリクションの減衰も
 少なくなっていたためでした。
 普段は起きないことが起きるものですね(^^;

 それでも、上位入賞の皆さんの車をやらせて
 もらったりセットを見させてもらったりしたので、
 これから改善していくといいな♪
 仙台の上位ではO野さんを含め、12Cを使っている
 人が多めでした(^^)



総じて感じたのは、去年の仙台ミーティングの時より、
格段にレベルが上がっていました(^^)
ナローだけではなく、ワイドやオープンも終盤まで
レベルの高い接近戦が随所で見られて、
このままもっと流行るといいなって思いました☆



土曜日の夜はもちろん仙台牛タン会☆
ご一緒出来た方々とおいしい牛タンを
堪能しました♪

自走で行ったのでさすがに疲れたのですが、
楽しかったし、改善点も見つかったので、
手ごたえのある遠征でしたww



牛タン店やホテルからサーキットへ送っていただい
たり、萩の月までいただいたguruguruさん、
前日の練習からバトルに付き合っていただいたり、
アウディを塗っていただいたikuzimさん、
ワイドのセットを見せてもらったり、ワイドが
走らないうっぷんを引き受けてくださった
ろくろ屋さん、なんだかんだいって、
3カテ制覇してたO野さん、ナローに伸びしろを
見つけさせてくれたSSさん、ワイドのBメインで
バトルに付き合っていただいた海猿さん、
いろんな情報で話が盛り上がったつうパパさん、
お店のスタッフの方、ご参加されたみなさま
ありがとうございました(^^)


今度行く時はリベンジしに行きます(笑)