まだまだ残暑は厳しいですが、
皆さんお元気ですか(^^)
私は相変わらずですww
お盆休みは2回サーキットに行きました♪
今は外ラジ走行の方も多いですが、
ミニッツの走行もされている方もいて、
閑散という感じではありません。
コースレイアウトを変更して、基本的な感じの
レイアウトになりました。
グリップが低すぎてワイドは厳しかったのですが、
だんだんと通常のグリップになってきました(^^)
グリップ感でいえば、MARのレース時の変更した
夜のくらいのグリップですw
ここ最近はナローばっかり☆
一応、関東走行時のマシンはそのままに、
同じセットの2号機で走ってます(^^)
緑缶のKVは仙台で走ったのと同程度の
4450付近で走行☆
ファイナルが近づいてきて、全国の具合を
見てきたら、低いモーターを使うかを
考えます♪
ラップタイム的には電池の良しあしもあって、
幾分私が有利ですが、初期パンチがなくなって
きたあたりからは、他の方とのバトルも
ほぼ差がなくバトルできています(^^)
一応、目標タイムを出しておいてほしいとの
ことで、3分走行もやってみたりしてます☆
単独走行なので、あまり意味をなさないような気も
しますが、徐々にみんなと模擬予選走行ができる
感じになるといいな(^^)
〇 モーターチェッカーが・・・
自分の部屋でチェッカーをアダプター使用で測ると、
3回の計測がすごくバラバラになりますww
4300程度の時もあれば、4500程度になることも(^^;
アダプターが悪いのかなと思い、安定化電源に
繋いだら、逆接でお亡くなりに(>_<)
新しいのを購入する羽目になっちゃいました(笑)
実際は、アダプターが悪いのではなく、
アダプターを接続しているタコ足の電圧が安定
してないっぽいです。
タコ足ではなく、直接壁に挿したら安定した
KVが出ました☆
皆さんもお気をつけてww