日曜日はワイドクラスのレースが

ありました☆

 

 

 

ワイドクラスの参加もナローと同じ13名☆

その中で、優先クラスの方は・・・何名か

忘れました(^^;

 

 

MARやヨシミのレースでは、レース直前に

レイアウト変更を行うことから、ワイドは

だいたい予選2回目あたりでリヤタイヤを

目のあるやつに変更するのですが、

今回は最初からグリップがあったので、

決勝まで持ちそうでした♪

 

 

前日に権利獲得済みの私やK部さんに比べ、

日曜日に本番を迎えるJCSさんやダツさんの

表情がやや緊張気味だったのが印象

深かったです(^^)

 

 

 

■ワイドツーリング

予選:1位/決勝:1位

 

 

①練習走行

練習走行開始の最初の2コーナーの立ち上がりで、

ちょっと予想外にアウトに膨らみましたが、

それ以外は金曜に走った時と感触があまり

違わなかったです(^^)

 

ヘアピンでのちょいブレーキでも車が

乱れることはなかったのですが、少し動きが

早いかなと思って、練習走行後にフリクショングリス

をちょい足し☆

 

天候が雨で、結構湿度が高かったので、路面が

重く、タイム自体は0.2秒ぐらい遅かったかと

思います(^^;

 

前日のナローと同人数ではありましたが、ナローは

6人ヒート、ワイドが7人ヒートで、1人の違い

でしたが、実際に走ってみると結構違うもんだなぁ

と実感しました。

 

 

 

②予選1回目

予選1回目の立ち位置は右から3つめの6番☆

ナローの予選1回目の時より中央寄りで

良かったですww

 

後ろスタートだったので、少し様子見っぽく

スタートしました。

ナローでは2コーナーで弾かれちゃった点を

注意して走行♪

 

予定外に序盤で先頭には立てました。

そこからは流れに乗って走ることはできた

のですが、バックマーカーをパスした

直後のコーナーの入りなどがぎこちなくなる

ことがあったのは改善ですね(^^;

 

予選結果は暫定TQ。

ただし、別なヒートのJCSさんとの差は

ほとんどありませんので、まだまだ安心は

できません☆

 

 

 

 

③予選2回目

今度は前からのスタートでしたが、

お立ち台は初の1番☆

自分で選んだものなので仕方ないですが、

初の位置なので、少し気を付けながらの

走行をしました(^^)

 

真ん中下のシケインで若干ふらつく

ことはありましたが、ミスするほど

ではありません。

 

結果的には確かノーミスだったと思います。

いつもは1回目を超えるぞって意気込みすぎて、

2回目でしでかすこともあったのですが、

意外に落ち着いて走れました♪

 

 

AWD予選で苦戦中のJCSさん(汗

お昼休憩中も深刻な顔で何やら車を

いじってました。

決勝8分もあれば、何があっても権利は

固いと思っているのですが、久しぶりに

黙々と静かにセットするのを見て、

やばいと思っているのかなぁと心配に

なりました。

 

しかし、JCSさんの手元を見てみると、

いじっていたのはワイドでしたwww

安心しました♪

 

 

 

 

 

 

 

④決勝

9回。

 

 

これが何を示すかは、レースを見てみただいた

人なら、ピンとくるかもしれません。

 

 

動画を参照する限り・・・

コケ1回。

自ミス1回。

無理に抜こうとして絡んじゃった2回。

前の接触をよけきれなくて突っ込んじゃった5回。

 

 

まぎれもなく、レースが荒れたのは

私のせいです(>_<)

ごめんなさい☆

 

会場は思いのほか盛り上がっていたけど、

Aメインを走った他のメンバーは

「勘弁してくれ~」

と思ったかもしれませんね(^^;

 

最初の絡みの時に、フロントのマウントが

脱げて、前上がりになったのはバチが

あたったのかな☆

前下がりだったらアウトでしたので、

そのまま周回できたのは幸いでした。

 

 

着実で安定したレース展開をしていた

SZKさんには、

「プレッシャーがすごかったぁ」

って言ってもらえましたが、

だいぶ引っ掻き回してしまいました。

 

 

当然、動画を見ていた仙台以外の皆さん

からはレース後速攻でいろいろダメ出しを

言われちゃいました(^^;

ご指摘の通りです。

 

 

 

要は、絡んじゃったのも絡まれちゃったのも、

相手のペースに合ったスペースを空けて走る

基準を間違え、一気に詰めすぎた結果、前走車が

焦ってミスして、そこに突っ込むのを

繰り返しました。

 

 

ナローでは抜かせてくれるのを待って、

大体最終コーナーからのストレートでインに

入って抜くか、2コーナーでインをついて

抜いていたのですが、ワイドではそれが

出来ませんでした(T_T)

 

最終的に、残り2周でトップのSZKさんを

かわして先頭に立つことはできましたが、

ワイドレースでの経験不足を痛感した

レースになったと思います。

 

 

最近、なんとかワイドが言うことを聞いて

くれるようになって、調子に乗って

ましたね(笑)

 

まだまだです。

精進します☆

 

 

 

 

 

 

 

ということで、仙台大会が終わりました♪

 

課題はいくつか改善する必要はありますが、

順位的にはナロー・ワイドともに結果は残せた

と思います。

 

 

なにより、参加された皆さんと交流できたのが

すごくうれしかったです(^^)

ステッカーや差し入れ、アドバイスなども

たくさんいただきました。

重ね重ね、ありがとうございました♪

 

常々思っているところですが、ミニッツって

ホビーであり、コミュニケーションツールでも

あるんだなと改めて思いました☆

 

 

 

地元サーキットはフルサイズではないので、

ファイナルが近くなってきたら、タムタム仙台で

走り込みすると思いますので、その時は

また牛タン付きでお相手をお願いします(^^)

 

 

 

あ、忘れるところだった。

 

タムタム仙台の向かいのスーパー、

マジでお弁当が安かったw

あれで290円は反則でしょうww