先週の土~日は

待ちに待ったミニッツミーティングの

仙台大会がタムタム仙台店で行われました♪

 

 

まず、最初に。

コロナ禍であること、ホビーショーなどの

イベントなどお忙しところなのに開催して

いただいた京商様、タムタム仙台様には

感謝しかありません♪

ありがとうございました(^^)

 

 

 

今年のカップ・ミーティングは現状地区限定及び、

1回限りの参加ということで、ファイナルの権利

を目指している人は例年以上にプレッシャーが

かかる年となってます☆

 

 

そういうこともあって、私も前日の金曜日に

仙台入り♪

最寄り駅でJCSさんに迎えに来ていただいて

早速会場のタムタム仙台へ行きました。

 

既に京商バスが到着されていて、京商スタッフの

方々に軽く挨拶をしながら会場入り(^^)

 

 

 

思ったよりも広いピットスペースで、

開放感がありました(^^)

 

 

すでに地元の方々やK部さん、ズッキーさんなど、

何人かの方々が走られていました。

地元の方々にも一服しながら早速挨拶♪

 

ブログを見ていた限りしか存じ上げていません

でしたが、実際にお話させていただくと、

みなさんすごく気さくで面白く、ノリも

抜群(^^)

最近全国区となりつつあるろくろ屋さんも

前情報通り面白い方でしたww

扱われ方は親分的な扱いですが、関東にはいない

タイプの面白さですw

 

JCSさんのせいで、すぐに下ネタが混じって、

いいおじさん連中が7~8名でタムタム店舗の

前の喫煙所でワイワイやっているのは

異様な光景だったかも(笑)

 

 

 

挨拶も終わって、さっそく充電して走行開始(^^)

事前情報のいくつかはズッキーさんに聞いていました

ので、そのイメージとの誤差をチェック♪

 

 

 

 

路面のグリップはイメージしていたのよりも

ほんの少し高かったです。

MARサーキットの高さと同じくらいで、MAR特有の

前勝ちが少し薄い感じ☆

 

最初2コーナーと階段状に上に行ったところの

ヘアピンでコケることがありましたが、

路面ギャップもあまりなく、ここを気を付ければ

そんなに苦労はありませんでした♪

 

マセボールフリクションにしていったナローですが、

路面の特性なのかすこしまったりしていて、

MARで走った際のキレみたいなのが抑えられている

感じがしたので、仕方なく前のフリクションに

戻しました(^^;

路面が跳ねないので、跳ねない路面ではこっちの

フリクションの方がキレがでました。

 

地元の方々とのバトルもさせていただきましたが、

やはりというか、ストレートの伸びのところで

分が悪い感じww

なんとか、インフィールドは安定していたので

ラッキーでした♪

 

 

ラップタイムは9.33。

MARで走った時より若干タイムがでる路面なの

かもしれません(^^)

 

JCSさんに

もちょりは9.1で走るらしいぞw

 

と根拠なくハードルを上げられていたので、

見返してやろうと思いましたが、とりあえず

この辺まででした(^^)

 

今回は車検でスーパーローハイトであることを

確認するためにタイヤをはがされることを想定して

フロントを4セット持って行ったのですが、

京商スタッフの方に確認したところ、

確認は光を当てて確認するらしく、はがすことは

ないとのことでした♪

 

他にも、石川さんをはじめスタッフの方々と

カップ・ミーティングの件でいくつか雑談を

させていただきました(^^)

 

 

 

 

次にワイドです。

 

ワイドに関しても、ナローとイメージはおんなじ

で走れて一安心(^^)

少しだけ立ち上がりで足が出る感じがあったので、

デュアルレートを2だけ落としました。

 

JCSさんやズッキーさんとのバトルでも、

なんとか巡行ぐらいはできてきたので、

調子はいいほうなのかも♪

 

ただし・・・

調子に乗って走っていたところ、前に一度

破損したアウディのリップをまた破損(^^;

当然、替えのボディを持って行ってなかったので、

なんとか瞬着でくっつけました(>_<)

面倒くさがらずに3週間前に破損したときに

塗ればよかったw

 

今回のアウディのウィングはGARAGE HIROの

中高ウィングでしたが、これだけしっかりと

グリップがあるのであれば、低高ウィングの

ほうが真ん中から下に行くところの弱ヘアピンで

もっとスムーズにインで立ち上がれたかも

しれません☆

 

 

 

 

ラップタイムは9.4台。

事前情報通り、基準となるナローの1秒前には

届かないくらいのラップでマシンの調子は

よさそうでした(^^)

 

 

 

そんなこんなでのんびりと調整と確認をして

いると、ブログでおなじみのguruguruさん登場♪

山形ミーティングや水戸ミーティングでも

お会いさせていただいていましたので、初めて

ではありませんでしたが、guruguruさんも

すごく気さくで、おまけにすごく面倒見がよく、

これから金曜だけではなく土・日もいろいろ

お世話になることに☆

 

 

 

2~3年前なら、ここから身を清めにといきたい

ところだったのですが、基礎充電しなくちゃ

いけなかったのと、妙に眠かったので、

そのままホテルに向かいました(^^)

タムタム仙台からの帰りも最寄り駅まで

送っていただきました♪

 

 

 

順調に見えた金曜の練習走行ですが、

ホテルのシャワーが、温水にしてから1分ぐらい

してからしか温水が出てこないこと、

温水の勢いが弱いことだけが心残り

だったかな(笑)

 

 

 

さて、いよいよ明日からミーティング開始♪

明日はメインカテゴリーのナローがあるので

頑張ります(^^)

 

 

 

続く・・・