先週土曜日は、MARサーキットで
走行してきました♪
目的はいろいろありましたが、
とりあえず、帰省時の走行の間隔からの
補正と10PXのシェークダウンが主な
目的でした(^^)
土曜日の時点のレイアウトは未走行でした
ので、テンションが上がりますww
10PXですが、前日にスロットルモード5:5と
6:4、7:3をそれぞれナロー・ワイドで準備して
おきました。
フィーリングはどちらもステア3、スロットル6
からのスタートです☆
〇 ナローツーリング走行
まずは慣れたスロットルモード7:3から
スタート♪
気温が低いせいもあり、特にコケる心配は
有りません。
7PXRに比べて曲がりという点ではそんなに
変わりません。
フィーリングが若干マイルドになっている分、
少しピリッとしない感じがあるくらいです(^^)
早々にレイアウトには慣れたので、
スロットルモード6:4をお試し♪
感想としては、鈍感な私なので7:3とそんなに
差があるかは明確にはわかりませんでしたが、
ヘアピン進入時の減速と立ち上がりの
減速感が薄くなった気がします(^^)
ちょっと侵入のキレが欲しくなり、ステアの
フィールを3→4へ変更。
私にはこれくらいがちょうどよさそうです☆
〇 ワイドツーリング走行
地元では暴れてしまってまともに走れなかった
ワイドですが、やはりMARサーキットのグリップの
ほうが高いのか、立ち上がりでふらつくことは
あっても、それなりには走れますww
走行を楽しんでいるうち、ウレタンフェンスの角が
外れているところのネジ(?)部分にハードヒットし、
フロントが大きく破損(汗
とりあえず、プラリペアでがちがちに補修しましたが、
翌日の月例レースで使うレベルになってくれるか
どうか(>_<)
プラリペアが固まるまでは親分からGARAGE HIRO
のベタ付けウィング装着のアウディをお借りして
走行。
久しぶりのベタ付けウィングでしたが、思いのほか
走ってくれましたw
やはりベタ付けだとリヤのトラクションに不安があり、
立ち上がりでのふらつき頻度が大きいため、
フィーリングを6→4→2まで変更し、マイルド方向に。
効果は良く、ベタ付けウィングの時だけではなく、
最後に走ったノーマルウィングの時でも
立ち上がりのふらつきが改善しました☆
(プラリペアはちゃんと付いてくれたようですww)
その後は翌日のレースのタイヤづくりや
3分の模擬レースで楽しみました♪
ひとまず、まだ高価な10PXの性能は引き出せて
ませんが、いい部分は徐々に感じることが
出来て一安心です(^^)
この日は、HOT JOYをベースとされているUGさん、
吉祥寺サーキットをベースとされているざんまいさん
が初・2回目のMARということで、ご一緒して
いただき、模擬レースで楽しみました(^^)
お二方とも、MARの柱コースをもろともしない
速いペースでの走行をされていました。
UGさんは翌日の月例にも参加していただける
ことになり、楽しみです☆
明日は今年最初のレース♪
土曜日22時まで走ったので疲れはありますが、
頑張りますw