先週金・土曜日で

慣らし済み新品バッテリーのマッチドを

行ってまして。

 

 

日曜は14時まで用事があって出かけてた

のですが、MARサーキットのレイアウトが

変わっていること、ワイドの調子がいま一つ

なことから、HRDさんにお願いして、

少しだけMARサーキットで走行

 

 

 

 

↑O曲さん、転用させていただきました(^^)

 

 

 

まずは、新しいレイアウトに慣れるため、

ナローから走行開始☆

 

 

グリップはやや低めでしたが、ナローの調子は

維持しているようで、思ったラインでの走行に

時間はかかりませんでしたww

 

 

特に、1コーナーからの中Rは私自身好きな

感じの流れなので、失速感があまりない走行

ができたと思います。

 

ラップベストは11.09。

もっと走りこめば10秒台も出たかもしれませんが、

今回の目的はワイドなので、ナローは1パック半で

終了(笑)

 

 

 

そして、問題のワイド☆

 

 

現象としては、コーナーからの立ち上がりで左右に

グワっともっていかれる感じw

ストレートでも時々持っていかれることも

あります(^^;

 

 

先月の月例及び、月例後のバトルでは

そんな感じは見受けられなかったので、

どこかに不具合が発生したか、爆速の

INさんワイドのセッティングの流用が

あっていなかったのかw

 

 

とりあえず、いろんなことを1つずつ確認

します☆

 

 

① フロントタイヤの干渉確認

アウディのフロントオフセットは1.5mmを

使用しているので、ホイールハウスに干渉

する可能性があるかと、確認してみましたが、

問題はなさそうです♪

 

 

② Tバーの劣化

最近、Tバーを交換する頻度はあまりなかった

(もともと、何かあるまで交換しませんがw)

ので、追突時などで劣化している可能性が

あるかと、別なTバーにしてみました。

結果は、前よりは改善しているように感じる

程度で、立ち上がり不安定の解決には

至らず(^^;

 

 

③ モーターマウントのウェイトの追加

INさんセットではモーターマウントにウェイトは

なかったので真似ていましたが、以前の

半分ぐらいのウェイトを追加。

これも、よくなった感じがする程度w

逆にキレが少なくなったので、却下(^^)

 

 

④ フロントアームの調整

左右のフロントアームの高さが微妙に違う

ように見えたため、高さを合わせるために

シムで調整。

まあまあの調子の時もこの程度のずれは

あったため、効果は期待薄でしたが、

案の定、なにも変わらずw

 

 

⑤ ピッチングダンパーの取り付け

マシンを上から見た時に、やけにピッチング

ダンパーが斜めになっているなと思い、

できるだけまっすぐにしてみました(^^;

まっすぐじゃない原因は、ピッチングの

シャシー側取り付けのアーチ(?)に

真ん中に自分で穴をあけているため、

真ん中ではなかったです(笑)

見た目まっすぐになったのですが、

これも効果なし。

 

 

⑥ トリム

基本的にトリムやTバーの取り付け不具合

かとも思い、再調整してみました。

基本的に何かあるかでトリム調整は

しないのですが、やはりトリム調整では

変わりませんw

斜めのGがかかった時の問題と想定して、

レシーバーの接触不良も考えましたが、

差し込みなおしても変わりませんでした。

 

 

⑦ タイヤの片減り

特にリヤタイヤが片べりすると立ち上がり

の時のトラクションに差が出て乱れることも

あると思い、新品にしてみましたが、

これも変わらず(^^;

 

 

⑧ ウィングの修復による重量アップ

現在、ノーマルウィングを使用しているの

ですが、マシンの横転により何度か

破損してしまい、シューグーで補強

しています。

HRDさんの未修復ノーマルウィングと重さを

比べたところ・・・

 HRDさん:1.3g

 私:1.6g

と0.3gの誤差が☆

このせいかもしれませんが、スペアをもって

いっておらず、破損しやすいウィングを借りる

のも気が引けるので、このお試しは保留。

 

 

ということで、昨日時点では改善できません

でした(>_<)

 

帰りにふと思ったのですが、ボディ自体の

破損と修復の関連もあるのかと☆

 

確かに、フロントリップを豪快に壊し、

プラリペアで補修していますが、下に

ずれている感じで上手ではありませんww

 

また、リヤにも少しだけヒビを見つけました。

 

 

 

なかなか新しいボディ作成に腰が

上がらないので、確実にボディが原因だと

わかってから作成したいのですが、

テンションの問題ですねww

 

 

たまたま安定して思い通りのラインで

走れた時のベストラップは10.01。

レースペースで10.3中盤。

このラインで車がぶれないで走って

くれれば助かるんですが^^;

 

 

HRDさん曰く、

「攻めすぎじゃないの?」

と言われたんのですが、そういう

ペースでなくても乱れるんですww

 

 

そんなこんなで4時間だけ

走りました♪