続いて、

ワイドツーリング☆

 

 

 

最近、時にナローよりワイドを走行

することが多いこともあるので、

なかなか楽しいです♪

 

今回も超エキスパートの2トップに

どのくらい差があるのかを確認する

のも目的にしてました(^^)

 

 

〇ワイドツーリング

予選:2位、決勝:3位

 

 

 

 

 

INさんが遅れてこられたので、

予選結果に名前がありません(^^;

予選してたら、私の前には入って

いたでしょうね♪

 

 

 

アウディのウィングをノーマルにしたおかげで、

練習走行からそれほど暴れることもなく

走行できましたが、気になる点が・・・

コースの左下、スピードが乗った状態で

直角コーナーを曲がると、時に腰砕けの

ような症状がでます(^^;

 

昨日走行した時にはそんなことはなかったので、

低グリップのせいで、リヤトラクションが

確保できてないものと思っていました。

 

 

予選1回目。

練習走行ではまずまずコントロール下にあった

ので、思い切った走行をしてみました(^^)

しかし、序盤でやはり腰砕けが発生して、

コーナーの立ち上がりが不安定に(汗

特に高速コーナーでイメージしたインベタ

走行ができなくて引っ掛かり接触☆

 

途中からは安全マージンをとって走行

したものの、不安定でタイムが伸びなかった

こともあり、ヒート2番手ゴール。

全体4番手だったかな♪

 

 

予選2回目になる頃には多少グリップも

上がってきたので、スタート直後から

いい感じで走行♪

ただし、後ろスタートだったので、安全策を

取った結果、先頭になるまで数周のロスが

ありました(^^;

 

例の腰砕けはちょこちょこありましたが、

特に目立ったミスもなく先頭でゴール☆

全体予選で2番手でしたが、TQと0.3秒の

差であったことから、もしかすると最初の

置きにいったポジションがデメリットに

働いたのかもw

 

まぁ、先頭ならもっとよくない結果だった

かもしれませんので、これはこれで

良しとします♪

 

 

決勝になると、腰砕けだけじゃなくちょっと

巻き気味な現象が発生w

致命的ではないと判断して決勝スタート

しましたが、やはりゆらゆらした車だと

走りにくいです☆

 

序盤から先頭についていくことはできず、

ポジションを落として3番手をずっと走行。

とにかく、昨日のワイドの動きにならずに

ミスしないでコースにとどめるのが

精いっぱいww

 

迫ってくる後続に注意しながら、なんとか

8分間を走り終えました(^^;

立ち上がりの脱出角度が定まらないのに

曲がらず、オーバー目になってアクセル

オンが遅れるという悪循環。

 

リスクをとって進入をタイトにしても、

後ろとはラップで0.2秒違いました。

3位でゴールしたのは展開に恵まれた

結果ですね(^^)

 

 

またしても、前方のエキスパートを

焦らせることはかないませんでした(^^;

 

 

レース後、気になったタイヤをBooさんに

見ていただいたところ、やはり固すぎで

これじゃあ不安定にもなると

言われてしまいましたww

 

どうやら、10年前とかだいぶ昔のタイヤ

じゃないかと言われました(^^;

これじゃないリヤタイヤも準備していたので、

そっちを使用していればよかったと

悔やみます☆

 

 

案の定、レース後のワイド走行で別な

リヤタイヤで走り、それまでの問題が

なかったことになるくらいに走れて、

後悔の中にも車体自体には問題が

なさそうだと安心しました♪

 

 

 

この後、MJさんとINさんのワイドと

バトルすることになるのですが、

これが大変でした(^^;

 

 

続く☆