昨日の日曜日は、MARサーキットでの

MARチャレンジレースのお手伝いをしに

いってきました(^^)

 

 

 

懸念の膝の調子については、

その前の週の月レース時とは雲泥で、

まだ少し痛い部分もありましたがだいぶ

いい感じになりました♪

 

 

 

昨日もだいぶ気温が高かったのですが、

模範走行時のグリップはいつも以上の

前勝ちグリップで、妙な感じでハイサイドする

ことが数回ww

久々のたいせーくんとの走行も楽しかった

です(^^)

 

 

 

今回の実況はBooさん☆

だいぶ膝の水ネタで振り回されましたが、

ちゃんとマーシャルをしましたよw

 

 

ファイナリスト参加不可のMARチャレですが、

レベルは高く、予選も決勝も緊迫感があり、

見ているほうは盛り上がるレースが展開

されました(^^)

月例でも参加されていたツカダさんも今回も

参加されていて、決勝レースとかはいい感じで

走られていました♪

 

 

 

レース後のファイナリストチャレンジレース、

今回のハンデは・・・

 

ナロー:5秒

ワイド:8秒

 

でした☆

 

レース時間が5分だったということもあっての

このハンデでしたが、前回の2周ハンデよりは

だいぶ軽減されたようです(笑)

 

 

今回のファイナリスト参加者は、私、タミヤさん、

たいせーくん。

5秒や8秒のハンデがあるとはいえ、周回を2回

追い越さなければならないよりはだいぶマシで、

5分レースでもそこそこに上位の方に。

 

 

ナローは、最終コーナーでHRDさんと接触して

しまい、先頭には立ったものの、そこから後続を

待って走行再開w

結果は届かず二番手(笑)

 

 

ワイドも少し接触はしちゃったものの、走行ラインを

乱す感じではなかったのでそのまま走行

しちゃって先頭ゴール☆

 

 

ラップスピード差があるときの抜き方については、

なんとかストレートの立ち上がりで抜くことを

意識はしているのですが、ストレートスピードに

明確な差がないときには、ミス待ちとなります。

いつもの調子でイン空きで飛び込むと、意図しない

感じで閉じられたり、アウトから突っ込まれることも

あるので、状況によりポイントを柔軟に変える

必要がありそうです(^^)

 

 

月例でのセッティングの変更をしたワイド

でしたが、なかなか好調♪

月例での奇跡の走行よりもいい感じで走行でき、

ブランクがあるとはいえ、たいせーくんを従えて

レースペースでほぼノーミスで走行できた

のは、これからのワイドの楽しみが増えました☆

 

 

私は12Cを使用していますが、INさんやMJさんは

アウディなので、アウディを使用したらどうなるかも

やってみたくなりました。

 

 

 

ナローについては、兎角悪いところはなく、

いつも通りの走りはできてました。

 

 

MARチャレのインターミディ出場の方々には、

是非月例にも参加して、みんなで盛り上がれると

いいなと感じました(^^)