昨日の日曜日は

MARサーキットの月例レースに参加

してきました☆

 

 

今回のレイアウトはこんな感じ。

 

 

 

 

なかなかの高速サーキットですw

 

 

 

私はいつものように、ナローとワイドの2カテゴリーに

参加しました(^^)

 

 

 

〇 ナロー

 予選1位、決勝2位

 

 練習走行から、そこそこ問題なく走ってくれたので、

 問題はさほど感じませんでした。

 若干曲がらない部分は、デュアルレートの微調整で

 済むくらいなので、期待大です♪

 

 予選1回目はスタートで前に出ることができたので、

 そのまま安定走行に突入☆

 途中、1回コケて後ろのMJさんに迫られましたが、

 なんとか抑えて先頭ゴール。

 予選2回目は1コーナーでMJさんをインから弾いて

 しまいましたm(_ _)m

 インベタで1コーナーに侵入まではよかったのですが、

 アウトからの他車に対してスペースを空けるように

 することが課題かな♪

 そんなこんなでしたが、予選1回目が良かったせいか、

 何とかTQを獲得できました(^^)

 

 決勝についても、スタート時は前にはだれもおらず、

 直後はMJさんでしたので、気を楽にノーミスで

 入れました。

 途中、少し2番手と差がついたのでイケるかと

 思いましたが、真ん中の渦巻きコーナーで

 コケて、2番手に(^^;

 そこから前と1秒差付近で周回していましたが、

 ゴール間際にBooさんのコース侵入でまったく

 見えなくなる事態が起こりジ・エンド(笑)

 

 レース後のフリー走行や逆走レースで、

 他の方も同じ場所でコケていたことから、

 ギャップがあったのかもw

 だいぶこけにくくなった認識のフロントタイヤ

 ですが、もう少し余裕のある安心感が

 欲しいところです(^^)

 

 

〇 ワイド

 予選6位、決勝5位

 

 最近、手ごたえを感じ始めたワイドでしたが、

 まず、練習走行で異常に跳ねますww

 とりあえず、そのまま練習走行を終え、ピットで

 チェックしたら、ピッチングダンパーのアーチの

 ネジがほとんどしまってませんでした(^^;

 

 予選1回目はそのネジを締めて出ましたが、

 今度は巻きまくりw

 リヤタイヤは全然溝ありでしたが、腰砕け

 っぽいのも災いし、満足に走れませんw

 予選2回目前にINさんに見てもらい、カネリンク

 のロールインナーチューブとピッチングダンパー

 を調整していただきました(^^)

 だいぶいい感じになってきた予選二回目でしたが、

 良くなってきたことで欲が出てしまい、

 ミス連発ww

 結果的に1回目から順位をアップできませんでした(^^;

 

 決勝は6番手スタートということで、無理にスタート

 することなく慎重に走りました☆

 ただし、ワイドが良くなってきたと言っても、レース中の

 応用走行や立ち位置が極端に端であることなどに

 対応しきれずになかなか順位が上がりません。

 後半、何とかCKDさんとBooさんの3番手争いに

 近づき、1秒差ぐらいになったところで終了(^^)

 

 あまり展開にいいところがなかったワイドでしたが、

 レース後のプチレースとかでは部分部分でいい

 感じで走れたので、まだ伸ばせるかもしれません♪

 

 

 

レース後は、いつものように新品電池に対する

3回目の実走行慣らし♪

レース後から16パックの実装慣らしはなかなか

大変でしたが、なんとか達成w

次の走行では実装走行+熱入れかな(^^)

 

 

 

コロナ禍も、ワクチンがだんだんと浸透して、

いつものメンバーがそろうようなレースに

なっていくことを期待します(^^)