土曜日もMARサーキットで走行
しました(^^)
先週から、手首の関係で右手が痛かったり
曲げにくいこともあり、なかなか長時間の
プロポ操作には集中力が必要でしたw
その中でも、課題については少しずつですが
改善してきた感じがします☆
ナローツーリングについては、新品のベアリング
をおごってあげたので、最初はもったいなかった
のですが、ワイドだけ走行しているのにも
飽きたので、後半結局走行(笑)
以前からの課題である、優しい走りの部分は
ワイドでもナローでも無意識にできるように
なってきました(^^)
新品電池の慣らしを兼ねて、1パック8分しか
走行せず、温度もベストよりは低い程度の
デルタピークとしていましたが、それでも
そこそこアベレージは高かったです♪
最後に慣らしではない電池をベスト温度まで
充電して走って、これまでのベストと同タイム
やそれに近いタイムがいくつか出たので、
パワー的にも期待が持てますし、優しい走り
で元気電池の時の扱いができてきたのかも☆
オープンは・・・
一応走ったのですが、前からアクセルオフで
謎の減速が(^^;
ストレートからの1コーナーヘアピンでは顕著で、
よくわかりませんでしたw
確かにリアの駆動が重かったので、いくつかに
分けてチェックを開始♪
・・・ピニオンのバックラッシュ:問題なし
・・・ボールデフシャフトの回り:問題なし
・・・基盤設定:問題なし
以上から原因は、どうやら赤モーターにあるらしく、
たしかに無負荷で回すと、
きゅーーーーーーーーーーーーーーっ
って音がします(^^;
ローターの押し込みはスムーズなので、
ローターかコイル、軸受けベアリングに
原因がありそう☆
O曲さんいわく、
コイルの導線がとれて、ローターに当たって
いるかも。
と、経験談を教えていただいたので、
これはチェックですね(^^)
CKDさんとO曲さんとのいつもの3分走行では、
さすがに慣れたレイアウトということもあり、
ほぼミスしないで走れました(^^)
ただ、3分3回目の時に、イン側スタートで
ちょっとスタートを出遅れ、1コーナー侵入で
引いてしまったことで、そこから追い抜け
なかったことがあったので、そこらへんは
課題です☆
この日は旧車で走られている方や、F1、
サーバーフォーミュラ(?)で走らせている
方など、バラエティに富んでました♪