昨日はMARサーキットの月例レースに
参加してきました♪
京都からNSB総帥のかつやさんがご参加
されました(^^)
久しぶりにお会いしましたが、相変わらずの
上手さと面白さを発揮されていましたw
今回のレースのレイアウトは
こんな感じ。
簡単なようでもあり、油断はできないかなといった
レイアウトだったと思いますw
〇 ナローツーリング
予選:TQ、決勝3位
今回はフロントにラジアル20を履いたR33で
出場しました(^^)
MJさんをはじめ、数名の方はスープラで出場
されていたので、スープラも徐々に浸透して
きたのかなと♪
練習走行から調子は良く、予選1回目で大台の
17周到達。
予選二回目は後ろスタートだったこともあり、
前のかつやさんの後ろからある程度前に
出てやろうと思ったのですが、思いのほか
同列より前に出ることができず、安全策のため
後ろ目に下がりました(笑)
そこから追い上げをと思いましたが、スタート
数周を後ろに下がったことが災いし、トップから
2~3秒離されましたw
ナローはあまり他車のミスを想定できないことから、
この後列スタートは課題です(^^)
結局、なんとか終盤にトップに追い付いたものの、
いつもの悪いクセでインに滑り込んでしまい
接触(^^; 邪魔をしてしまいました。
ごめんなさい(汗
結果は、1回目よりアップはできませんでしたが、
1回目の結果が良かったようで、TQをゲットでした♪
決勝、スタートから数周で二番手のMJさんを
1秒ぐらい離せることができ、ラップはいささか
分があったのでこれはいけそうと油断した
結果、インフィールドでコースフェンスに擦って、
3位に転落(汗
そこから、4位のたいせー君を抑えることが
中心となって、前を追いかけるどころじゃなくなり
ましたw
思いのほか電池のたれが早かったことも
ありましたが、想定外だったのは、4分ぐらい
までは速めのラップだったのが、
4分ぐらいからシケインでプッシングアンダー
が出まくりで思うようなラインで走れず(^^;
多分、グリップが上がってきたため、柔らかい
フロントラジアル20だとよれてアンダーになった
ものと思われます。
それでも、なんとかトップに3秒ぐらいまでは
迫ったのですがタイムアップ☆
接触ミスは2回程度だったと思いますが、
それがいろんな要素で致命的になるクラス
なんだなと改めて思いました(^^)
フロントタイヤについてはレース後にどうにか
30ラジアルにしたく、いろいろお試ししたり
教えていただいたりしました☆
それについては、また後日ww
今回充電方式を変更しましたが、良かったのかは
まだ判断できない感じです(^^;
遅くはなかったとは思いますが、決勝後半の
タレが気になるのでww
続く・・・♪