先週末は、免許書き換えで数日だけ地元に帰省☆

 

 

家族とはあえず、ホテル暮らしでしたが、

地元のミニッツサーキットで走行してきました♪

 

 

 

 

 

 

今回はオープンはどなたも走ってないということで、

GP6、NT、WTで走行(^^)

 

 

最初、右回りだと思っていましたが、左回り

でしたww

 

 

最近、緑缶が売り切れているらしく、

GP6とナローを別々のモーターで走行できない

方もいらっしゃいました(^^;

 

 

 

私は一応ナローを中心に走行。

今回は、R246アルミマウントにF1の

インナーチューブダンパーをピッチング

につける仕様で走りました。

 

 

 

最初は20ラジアルのフロントタイヤで

走行していたのですが、関東の高グリップ路面

ではなく、少し低めのグリップだったので、

途中からラジアル30に変更♪

 

セット自体はそんなに変えることもなく、

デュアルレートやジャイロ数値の調整で

普通に走ってくれました☆

 

 

 

ナローのフロントをカネ足から標準に変更

したところ、外減りのテーパーが顕著に(^^;

アッパーアームの角度調整ごときではどうにも

ならない感じだったので、ナックルを変更

すればよかったです(笑)

 

 

 

特に日曜は結構な人数が集まり、久々に

お会いできた方もたくさん(^^)

みなさんにバトルを仕掛けたりしてましたw

Mr.Kさんとのバトルは、感覚的には関東の

猛者とバトルをしているのと同じ感覚で、

ノーミスのビタビタバトルを楽しめました☆

 

 

 

基準タイムを出しておけという指令があったので、

途中途中でタイムアタックも行い、

 

 

GP6:9.70

NT:9.11

WT:8.75

※WTはちょっと違うかもしれませんがw

 

 

ぐらいで走れました(^^)

 

 

 

また、常連の方がさっそくGRスープラを作って

来られていたのでお借りして走行(^^)

私のNTセットそのままで走ったのですが・・・

 

 

こりゃ、R33と二分するなw

 

 

という感覚でした。

 

 

 

重いと思っていたボディはR33とほぼ同じ、

リヤのオーバーハングが短い分R33に比べて

前曲がりっぽくなりますが、動きは嫌いじゃ

ない感じ。

 

 

リヤにオフセット0が入ることもあり、仮レギュの

フロント23.0にも強いかもしれません(^^)

 

いい意味でまったりする動きもしていて、

曲がりが微妙ならデュアルレートを上げるなり、

リヤの車高を上げるなりで何とかなりそう。

 

 

 

明日、ホワイトボディが届くので、今週末に

間に合うかは微妙ですが、関東走行でも

使用してみたいと思います(^^)

 

 

 

 

S川さん、Mr.Kさんをはじめ、皆さんとご一緒できて

楽しかったです(^^)

ありがとうございました♪