昨日はYOSHIMIサーキットにて、
地元チャレンジレースに参加して
きました♪
ノービスクラスがなかったので、スーラジ
レースよりは人数が少なかったですが、
それでも普段よりは多くの方が参加
されていました(^^)
前週に走行した際には、路面グリップが
なかなか出てこなくて曲がりに苦労
しましたが、昨日は少しだけ改善して
一安心☆
レース中には、私にはちょうどいい感じまで
グリップが復活してくれました♪
参加したのはナロークラスとワイドクラス。
地元チャレンジは章典外だったので、
スーラジでの調子を維持できるかなどを
確認しました(^^)
〇 ナローツーリングクラス
予選3位、決勝4位
4人のヒートだったので他ヒートよりは幾分
スカスカでしたw
予選1回目は1コーナーでカネダさんのインに
滑り込んでしまい接触してしまった以外は、
ミスも少なく走ることができ、暫定2番手。
前のヒートで私のタイムを抜く方が表れなかった
ので、予選2回目は思い切って走ろうと
思った結果、少しラインが乱れて1回目の
タイムの更新にはつながりませんでしたww
決勝についてですが、いつものセルマスターが
未だ修理入院中のため、今回もスマチャで
追い充電☆
ところが、セルマスターの調子で2.2Aで追充
したところ、予選中はまだしも、決勝の5分過ぎ
から急に垂れてきました(^^;
残り30秒までは、スピードはないものの2番手走行
していたのですが、さすがにMJさんやTKさんの
追い上げスピードとの差は30秒耐えられない
差になったので、悔しかったですが後ろに
回りましたw
結果は4番ゴールでしたが、序盤にちゃんと
流れに沿う走りができていること、残り30秒までは
ミスせずに安定していたことから、一時期の
スランプからは脱却しつつあると期待します(笑)
〇 ワイドツーリングクラス
予選6位、決勝5位(Bメイン1位勝ち上がり)
ワイドはだいぶ車は良くなってきていたのですが、
バトル慣れと追充仕立てのリヤグリップに懸念が
あって、追充せずに出走ww
それでも予選1回目は車の暴れに対応が不足し、
ミスが目立ったのですが、2回目には路面グリップ
上昇とともにだいぶ走りやすくなりました♪
予選2回目完了でTQと4秒差。
でも、6番手だったのは前5台との差は、
タイムとは別な何かもあったと思います(^^)
Bメイン決勝は先頭からのスタート。
途中、ちょっととっ散らかってCKDさんと
接触したりもしましたが、なんとか順位を
守ってゴール☆
Aメインはなんとか順位キープをと思って
いましたが、INさんのマシントラブルにも
助けられて、1つ上の順位でゴール♪
まだまだAメイン上位のワイド走行には
差が大きいですが、以前よりは決勝も
走れてきたと思っていますv(^^)
今回のレースはスーラジ形式も採用し、
ヒート組み分け及び立ち位置を事前公開
した結果、結構スムーズに進んだと思います(^^)
MARレースでも採用出来たらいいですね☆
レース後の景品抽選会ではESCのケーブルを
いただきました♪
その後、GP6を走行し、タイムは10.1秒。
ハイペリで充電していただいた自分の電池で
結構速かったことをみると、やっぱり
スマチャでの充電方法はミスったな~w
前日に2時間EXCELと格闘した親分、
お疲れ様でしたww
地元チャレンジの結果は、ナロー優勝はカネダさん、
ワイド優勝はTKさんでした(^^)
おめでとうございます☆