昨日は、ちょっと遅くまで仕事でしたが、

帰ってからタイヤづくりww

 

 

 

ワイド用4セット、ナロー用4セットを作りました☆

 

 

最近のナローのフロントタイヤは、カットタイヤ

ではなく、ナロータイヤを使用しています(^^)

 

 

 

私のセッターにはカット機能がないHUDYなので、

タイヤカットには天下のNSB19製セッターを

使用しています(^^)

 

 

 

〇 NSB19タイヤセッター

↑NSB19総帥のかつやさんブログから転用させていただきました(^^)

 

 

 

つい最近までナロータイヤの幅よりも0.3~0.5mmも

広く作ってしまっていたことが発覚し、微調整して

今は大丈夫です(笑)

 

 

 

〇 HUDY タイヤトゥルーアー

見てみましたが、デザインや色合いを含めて

いくつかの種類があるみたいですね(^^)

 

 

 

今はセッターブースはないので、タイヤセッターを

コンビニの袋に入れて、電源コードの部分だけ

出して削りカスが飛び散らないように

してますww

 

 

 

タイヤ作りのついでに、以前もブログで記載した、

ホイールのベアリング穴のスカスカ具合も

チェック♪

 

 

とりあえず、一か月半は大丈夫かな☆

 

 

 

あ・・・

 

GP6のタイヤがない(^^;

あまり減らないのですぐには必要ないですが、

何かのついでに作っておかなくちゃ☆

(GP6だけ、作成時のタイヤ径が違うから、

作るときは一気に作らないとw)

 

 

 

<作成時のタイヤ径>

 ナロー:23.1mm

 ワイド:23.1mm

 GP6:22.5mm以下