先週土曜日も、MARサーキットで走行
してきました(^^)
最近はラップを攻めるよりも、自分に都合がいい
マシンはどんなマシンかを回答できるような
走行で、いろいろお試しすることが多くなって
きたかもしれませんw
① GP6
先々週からお試ししている充電方法の模索の続き☆
前回はセルマスターの温度センサーの問題で
電池が熱くなりすぎてしまったのですが、
今回はちゃんと手動温度計で計りながらの調整♪
基礎充電は変わっていませんが、追充電をいろいろ
変えた結果、MARチャレンジ後に走った際の
ラップより0.1秒更新ww
速くなったからか、路面かはわかりませんが、
侵入が怪しいときがあったので、フロントの車高を
あげてみたところ、そこからさらに0.1秒アップ(^^)
動きも、侵入のキレがアップしました☆
新たな緑缶をお試しするまでもなく、このセットは
間違ってなさそうな気がします(^^)
② ナロー
MARサーキットの路面状態に左右されたのかは
わかりませんでしたが、AMとPMでは結構動きが
違ってました(^^;
特に、電池が元気な時の動きが怪しい感じ☆
左下とそこから上へのシケインのスムーズさが
電池が元気な時と数分走った時で結構違いますw
最後の1パックを走らせていた時に、ふとコースフェンス
にこすった際に
ギャッ☆
と音がwww
もしやと思って、ボールデフを確認したら、見事に
滑ってました(^^;
調整して走ったところ、まぁ気持ちのいいこと(笑)
8分走った後の電池で自己ベストとほぼ同じタイム
もあっさりw
危うく一日を無駄にしそうでしたが、
ギリギリセーフって感じです♪
③ ワイド
ワイドは親分からアウディをお借りして走行♪
今使用している12Cと比べて、安定感は微妙に劣るけど
侵入と曲がりが早い感じ♪
私が求めている、
ナローと同じくらいの走り方ができるワイド☆
は、アウディの方が合っていそうです(^^)
INさんや親分に教えてもらい、Tバースペーサーを
変更したら、謎だった車体の跳ねも幾分解消♪
途中、いきなり不安定になったり曲がらなくなったり
しましたが、フロントタイヤが薄すぎて、リムが
路面に当たっていたようで、タイヤを変えたら
いい感じに♪
まだまだ上位ランカーとはバトルになりませんが、
詰める方向としては、正反対というわけでは
なさそうです(笑)
その前に、アウディを塗らなきゃww
最近、特にフロントホイールのベアリング受けが
緩いのが気になり、新品購入☆
新品の白ホイールは綺麗ですw