先日のMAR月例で大失敗した・・・
追い充電☆
月例レースでは
R246のUSBジャージャー(C-05)を使用したわけですが、
涼しくなってきたため、これまでのマルチセルチャージャー
だと追充電温度が40度に達しないこともありました。
C-05だと適度に暖かくなったため、イケると判断して
使ってみたところ、よくわかりませんがスピードが
マルチセルチャージャー時よりも遅かったです(^^;
↑C-05チャージャー
わかっている方も多いかと思いますが、
温度だけじゃないんですねww
新しめの電池だからかと思ったのですが、これまで
使用していた電池でも同様だったので、電池の
新旧ではないなぁとw
ということで、またまた充電方法を模索しようと
思います♪
とりあえずは、以前のマルチセルチャージャー
に戻し、そこからは手持ちの充電器で
追充電がどうなるかを比較しようと思います(^^)
界隈ではCDCチャージャーとかも注目されて
き始めているようですが、これ以上充電器が
増えると大変(^^;
今持っているだけでも、これくらいの種類が
あります☆
・Muchmore セルマスター
・ORION IQ-4X
・R246 C-05
・クラフトるうむ スマートチャージャー
・HITEC Advanced Mini
・京商 マルチセルチャージャー
・ISDT SC-608
・POWEREX MH-C9000
GP6を一緒に走ったBooさんは、
「MH-C9000 Proがいい」
っておっしゃってました(^^)
今はSOLD OUTのようですので、
まずは、手持ちの充電器でお試しします♪
※お試しネタはいくつかあり(^^)