とりあえず、プラスチックに塗装できた
ということで、自己満足しましたww
そこで、エアブラシ塗装での懸念点の
後片付けにも挑戦☆
まずは、残った塗料をコップに戻し、
キムワイプでカップを吹き取り(^^)
そして、コレでエアブラシを掃除するらしいので、
準備しました(^^)
参考動画では、エアブラシの先端を開けて
うがいをしていましたが、コンプレッサーレスの
私のエアブラシのうがいは、エアブラシの
先を指でおさえることで、うがいします♪
ちょっと入れすぎてあふれたりもしましたが、
うがいを2回すると、綺麗になりました(^^)
これのコンプレッサーは、USB充電で、
1回の連続動作は約30分。
ミニッツボディの塗装としては、
充分かと思います♪
今回の練習としては、80点ぐらい(?)
懸念していた色の拡散や匂いは
懸念ほど問題ではなかったですし、
エアブラシ操作や塗料の希釈、
後片付けも予想以上に難易度は
低かったです。
(INさんや谷さんレベルになると、
もっともっと難易度は高くなりそうですがw)
ということで、次はいよいよボディ塗装に
挑戦☆
塗装の薄さに挑戦なので、色合いはいつもの
色分けでいきます(^^)
その前に、ボディのペーパー掛けなどが
あるので、実際の塗装開始は今週末に
なりそうです♪