土曜日は、

MARサーキットで走行してきました(^^)

 

 

ナローF軍団は、ヤマヤマさん、O野さん、親分、

私と4人いたのですが、O野さんはAWDに夢中、

親分は吉野家に行ったまま帰ってこずww

 

 

その中でも、何度かバトルをして楽しみました♪

普段、あんな人やこんな人に追い回されて

慣れている経験上、ヤマヤマさんやO野さんに

追い掛け回されても、不思議と集中できました(^^)

 

 

 

土曜日走行時の課題については・・・

 

 

① 800HVの実走慣らし

 性懲りもなく、また手に入れた800HVについて、

 実走放電のために16パックを8分ずつ走行♪

 8×16=128分なので、意外とすぐ終わると

 思っていましたが、ところがどっこいw

 連続で走るのが大変だったので、休み休み

 走ったところ、帰り間際までかかりました(^^;

 

 

② 日曜日の準備

 翌日は、ヨシミサーキットでの走行が決まって

 いたので、たまには両TKさんをぎゃふんと

 言わせてみたいと思い、気持ちよく走れる感じの

 タイヤを2セット作りました♪

 MARサーキットでは、非常に扱いやすい感じで

 これならヨシミサーキットでも戦えそう(^^)

 (これが、翌日とんでもないことになるのですがww)

 

 

③ フロントインナーチューブのオイル塗布

 これまで、フロントのインナーチューブには、

 なにも塗っていなかったのですが、前回走行時に

 減衰があった方が走りやすそうだったので、

 とりあえず、1000~5000まで1000刻みで

 お試し(^^)

 結果は、機能の気温・路面状態では2000が

 いい感じでした☆

 

 

④ オイルダンパー装着

 最近、TKさんが装着して、O野さんから猛烈

 アピールされているオイルダンパーを

 装着してみました(^^)

 オイルは400番、スプリングはミディアムです。

 走行した感じでは、ちょっとポン付けだけだと

 車がよれるなぁって思えました。

 TKさんの完コピーすると、もう少し近づけた

 かもしれませんが、今日のところはいつもの

 AWDインナーチューブに戻しましたww

 

 

⑤ EX-RRステアリング

 奮発して手に入れた、EX-RRのステアリングを

 7PXに装着☆

 (そのまま着けれるのがいいですね(^^))

 7PXの小径よりもさらに小径のこのホイール、

 使い始めは若干違和感がありましたが、慣れて

 くると切り返しのところや、ターンインを早く

 したい時などに、有効かなって思いました☆

 

 

RYOくんに走行してもらったところ、

私が以前から感じていた、

コーナーの立ち上がりのもっさり感

を同じく感じられたようで、勘違いでは

なさそうでちょっと安心ww

どうにかできるなら、どうにかしたいところでは

あります♪

 

 

実走放電が主だったのですが、ラップベストは

ちょっと更新の9.7前半~中盤。

 

他のサーキットよりはダスティーなMARサーキット

走行でしたので、メンテしておきたかった

のですが、疲れたので今日はおしまいww