日曜日は、MARサーキットで

いろいろやってきましたww

 

 

日曜日のMARは、CKDさんやYSDさん、

曲さん、りょうた君など、PDのファイナリストが

いらっしゃっていて、普段PDをやりこめなさそうな

CKDさんが嬉しそうでした(^^)

 

 

私のほうは、相変わらずナローを

いろいろと♪

親分とかはワイドでも走られていましたが、

私にそんな余裕はありませんw

っていうか、ワイドは曲がらないのを

どうにかしないとどうにもなりません(笑)

 

MARサーキットのレイアウトも、

ヨシミサーキットと同じ

ファイナルレイアウト2です♪

 

 

○ 電池

 例の20thモデルの電池で走行♪

 遅いのはわかっていましたが、一緒に

 走られた方のほとんどに

 

 「うわ、おせぇ~w」

 と言われるとは思いませんでした(笑)

 

 特に、ピニオンフリーのPD軍団には

 いろいろ追い掛け回される羽目にw

 ストレートで詰められ、インフィールドで

 離すという、いつもの展開に(^^;

 

 全員から憐れみを持たれるのって、

 どうなんだろw

 っていうか、EVO前からこんな感じに近い

 状態が続いているので、ここまで効果が

 ないとなると根本的な原因があると

 思われます(^^;

 

 

○ 基盤

 試しに、基盤を交換していました♪

 後付の基盤は、ポテンションのケーブルや

 基盤からシャシーへの電源ケーブルが

 やわらかいんですね(^^)

 

 基盤交換した効果は、微妙(^^;

 一瞬、速くなったと思ったのですが、

 気のせいでしたww

 

 まぁ、せっかく交換したし、旧基盤での

 断線のリスクも考えて、交換した基盤は

 そのまま装着でいきます☆

 

 

○ 3分模擬レース

 何度か、3分の模擬予選レースをしました♪

 まぁ、ナローは私と親分の二人☆

 あとの方はプロダクションでした(^^)

 

 ナロー二人が前スタートということで、

 スタートダッシュできた後は、慌てないで

 淡々と走行(^^)

 まったり電池のメリットもあいまって、

 5回の3分レース中、4回はノーミスゴール

 でした。

 

 前半、プロダクションの高速メンバーに

 ストレート等でプレッシャーを掛けられることも

 ありましたが、不思議と集中できました♪

 たぶん、いつもバトルしているメンバーの

 プレッシャーの掛けられ方が半端ないって

 ことなんでしょう(笑)

 

 

あとは、ゆとりケミカルを試したりしながら、

テストを繰り返していました(^^)

ベアリングオイルは、毎回注入する必要が

あったらしく、これから気をつけます(^^;

 

結局、ベストラップはヨシミサーキット走行時と

ほぼ同じの9.7台。

条件が整えば、9.6前半からもしかすると

9.5が出ると思います。

(私じゃなければww)

 

 

 

MARサーキットの帰りは、CKDさんと親分とで

とんかつ赤城で夕ご飯♪

親分は前回残してしまった特選ロースカツ定食

にリベンジして、またカツを残してました(笑)