ファイナルまでもう少し♪
最近タイヤとかいろいろやりだした
私ですが、そういえばファイナル用の
ボディも使ってみないとなと、
キャッチもつけていなかったボディに
キャッチをつけてみました(^^)
↑真ん中が練習用、右側がファイナル用ですw
サイドマウントは、Tバーとモーターマウントの高さ
の兼ね合いもあると思いますが、現状は
標準の高さからボールデフの締め付け調整用の
レンチの幅分上げて取り付けています♪
また、キャッチは、取り外すときに綺麗に外せるように、
シューグーでつけています(^^)
クリアの重ね吹きの回数の関係で、ファイナル用ボディ
の方が少し重たいのですが、あわよくば重たい分
安定性が増してくれることを期待します♪
こそっとニスモも塗っちゃおうかなと思って
いたのですが、気づいたら痛車デカールが
ないww
ファイナル後にお試しできるかなと、
気が向いたら徐々に塗り始めます☆
今年のファイナルは宴会も含めて大所帯に
なりそうですね(^^)
私自身、ミニッツカップもファイナルも、
同趣味のコミュニティとして楽しみ、
レースとしては自分の現在の実力での位置を
確認する場だと思ってます♪
まずは、気持ちよく走れるように、
曲がる・進む・止まるの動作単体で余計な
気を使わないような車にしたいと
思いますww