昨日は、いつものサーキット走行は

お休みにww

 

 

 

単身赴任で一人暮らしな私はヒマなので、

親分にお願いしてMARサーキットに

遊びに行きました♪

 

 

 

日曜日のMARサーキットは

 

「MARチャレンジ」

 

レースというイベントを実施してました(^^)

 

 

 

 

レースには参加予定ではなかったので、

冷やかしにと思っていましたが、

お弁当をだしに、いろいろお手伝いを

させていただきました(笑)

 

 

 

レースのレイアウトは、関西大会での

レイアウトを元に、MARサーキット名物の

柱の位置を考慮した一部変更版☆

 

 

 

バッテリーが半分しか充電できていなかった

ですが、いきなり模範走行に借り出される

ことにww

 

 

 

ちょ、ちょっと!

そんなに見ても、得るものがないですよ(^^;

って言われるくらいに見られ、中には

携帯に納める人もww

 

Booさんには、

 

「もちょりの車、遅ぇ~ww」

 

といわれる始末(笑)

遅いのは知ってるくせにww

 

 

正直、ファイナル決勝前より緊張しました(笑)

 

少し、Aレイアウトよりは大きいようで、

ラップタイムとしては10.7。

レース後のフリー走行で最終的に10.4まで

アップしたため、最初だったら悪くない

タイムだったと思います♪

 

 

 

その後は、マーシャルをしたり、お昼寝を

したりで過ごし、ファイナルお断りのレース

とはいえ、まったく初心者~中級者の

レースにそぐわないレース展開に

走りたくてうずうずしてましたww

 

 

 

そして、レース後には表彰台にのった方々

との別名

 

 

「ファイナリストチャレンジ」

 

という嫌な予感しかしないレースがww

 

 

 

運悪くこれにも借り出されたどころか、

スタートグリッドも最後尾(^^;

 

 

しかし、立ち位置だけはしっかりと

確保しました(笑)

 

 

 

レース時間は5分。

 

いろんな意味で序盤に何かあるだろうと、

スタートは1秒ぐらい置いてゆっくりと

スタートw

 

 

この作戦がなかなか功を奏し、

スタート周の中間ぐらいで3台がからんで

いたところをするっと抜けることができ、

3番手に♪

 

その後、3周目ぐらいには先頭に立つ

ことができました(^^)

 

 

そこからはほぼノーミスで走れていたのですが、

やはりパワーに難があるようで、後ろの

Booさんとの差は詰まったり開いたり(^^;

 

 

 

中盤には、なんとかBooさんとの差を少し

広げることができ、そのまま先頭でゴール♪

 

 

2番手にはBooさん、3番手には親分、

4番手にはマミーさんと、どうにかこうにか

ファイナリスト軍団の面目を「ナローでは」

保ちましたwww

 

 

 

次に行ったワイドのファイナリストチャレンジは、

まぁ、酷かった(笑)

 

ナローと違い、さすがにあの速さの車を

いきなりの路面、あのAレイアウトに合わせるのは

私では難しかったですww

 

こちらは逆に一番の上位は親分の3位ww

 

ファイナリストが全員負ける惨状でした(^^;

 

 

 

特徴のあるMARサーキット路面ですが、

日曜日に関しては、以前より高いとも

感じず、インリフトもほぼありませんでした♪

 

通常の月例では、グリップ剤の使用の車が

多いのも原因の一つかもww

 

 

レース以外では、あるブツを手に入れたので、

次の走行までに準備して、お試ししようと

思います(^^)

 

 

 

ほとんどアドバイスも出来なかった、

出来の悪い冷やかし参加でごめんなさいww