毎年、似たような感じなんですが、
夏場に調子が悪くなりますw
中指の不調とかはあまり走行に支障が
ないため、そろそろどうにかしないと
思い始めました(^^)
あらかた、原因はわかっています♪
それは、
高グリップでのインリフト^_^;
特に、MARサーキットは他と比べても
グリップが高いので、ヘアピン侵入の
インリフトは致命的⭐
バトルでみすみすインを差し出す
感じになるのは困ったものです(笑)
ということで、
本家TKさんとリンクのTKさんに
果てしなくアドバイスをいただきながら、
私としてはめずらしく車を
いじりましたww
タイヤの耳だし部分を増やしましたが
あまり変わらず。
ナックルを1度➡️0度にしましたが、
0度ナックルの精度の問題で
あまり改善せず(笑)
本家TKさんにプロポのエンドポイントを
減らしてもらい、リンクのTKさんに
タイヤを調整してもらった結果、
少し光明が見えてきました(^^)
最終的には、ピッチングダンパーの
スプリングを緑にして、
フロントのインナーチューブに
ギヤデフグリス5000を塗布して
走りました♪
しかし、まだまだ、TKさんやO野さんの
車のコーナー安定性にはまだまだ
追い付けず。
追加で、三点ほど試してみたいことが
出てきたので、次の走行で
お試ししてみたいと思います♪
ベストタイムについては、
今回のレイアウトはパワー勝負
的なレイアウトだったので、
参考にしませんでしたw
夏場に調子が悪くなりますw
中指の不調とかはあまり走行に支障が
ないため、そろそろどうにかしないと
思い始めました(^^)
あらかた、原因はわかっています♪
それは、
高グリップでのインリフト^_^;
特に、MARサーキットは他と比べても
グリップが高いので、ヘアピン侵入の
インリフトは致命的⭐
バトルでみすみすインを差し出す
感じになるのは困ったものです(笑)
ということで、
本家TKさんとリンクのTKさんに
果てしなくアドバイスをいただきながら、
私としてはめずらしく車を
いじりましたww
タイヤの耳だし部分を増やしましたが
あまり変わらず。
ナックルを1度➡️0度にしましたが、
0度ナックルの精度の問題で
あまり改善せず(笑)
本家TKさんにプロポのエンドポイントを
減らしてもらい、リンクのTKさんに
タイヤを調整してもらった結果、
少し光明が見えてきました(^^)
最終的には、ピッチングダンパーの
スプリングを緑にして、
フロントのインナーチューブに
ギヤデフグリス5000を塗布して
走りました♪
しかし、まだまだ、TKさんやO野さんの
車のコーナー安定性にはまだまだ
追い付けず。
追加で、三点ほど試してみたいことが
出てきたので、次の走行で
お試ししてみたいと思います♪
ベストタイムについては、
今回のレイアウトはパワー勝負
的なレイアウトだったので、
参考にしませんでしたw