今回のパワーソースは
こんな感じ☆
今までIQ-4Xだったところを、
POWEREXに変更♪
そして、基礎充電をPOWEREXに、
追充電をスマチャで行いました(^^)
ファンでの冷却は、
吸出し方向です♪
それと、前日にセルマスターで650mA分
充電しました。
追充電完了後のバッテリー温度は
35.3度。
結果は。。。
う~んwwww
いいような、悪いような(汗
あまり、変化が見られません。
レース後、
ファンでの冷やしすぎのパンチ不足の
可能性を思いつき、650mAからの充電を
追充電を兼ねてスマチャで充電。
FANでの放熱なしです。
追充電完了後のバッテリー温度は
42.0度。
これなら、さっきよりはいい感じです(^^)
そこから、ブレークインしたてのニュー電池を
投入したりしました(^^)
ニュー電池は、まだまだまったりになる
時間が早めなものの、可能性を感じさせる
のがわかり、次に走らせるのが
楽しみです♪
あと、曲さんから電池に対する
いいアドバイスもいただきましたので、
それも実践します☆
帰り間際に、ある部分を変更して
走ったら、私が帰るまでのラップリーダーまで
ランクアップww
(電池は手持ち電池、レギュ違反ではないですww)
マシンはこのレイアウトでの挙動は問題なく、
バトルでも扱えそうな感じでしたので、
これも選択肢に入れていこうと思います(^^)