そんなこんなで始まった

決勝(笑)

 

 

 

TQからのスタートにはいい思い出がない

とのことで、一抹の不安はあるものの、

別に緊張等はありませんでした(^^)

 

 

 

 

決勝前、予選であまりにもストレートが遅い

マシンを見かねて、TANIさんが

 

 

 

「私の電池、使います?」

 

 

 

 

と神言をくださったので、ありがたく

使わせていただくことに♪

 

 

 

それを聞いたO野さんからは

「ちょ、ちょっとぉぉぉ~」

と、いつもの調子で突っ込まれてしまいました(笑)

 

 

 

 

そして、問題の1周目w

 

 

 

 

1コーナーを普通にクリアして、さぁいくぞ

と思った瞬間・・・

 

 

 

ま、まがらねぇ(汗

 

 

 

 

 

 

 

ここの赤丸部分の2コーナーで、

インリフトして、そのままアンダーでアウトへ(^^;

 

 

 

1周目なので、当然皆さんに抜かれて

しまいましたwww

 

 

 

レース後に気づきましたが、

ここの2コーナーのイン側のウレタンが

少し盛り上がっていて、どうやら

それに乗ってしまったようです(汗

 

 

 

 

それで、少し動揺もあったようで、

1周目にもう一度ミス☆

 

 

1周目に最後尾まで落ちてしまい、

復帰にも手間取り、

早くもトップと周回遅れ(汗

 

 

 

そこからは、特にマシンの調子も悪くなく、

TANIさんからお借りした電池も好調で、

1台ずつパスしていくことに集中☆

 

 

 

 

最終的に5位まで順位を上げましたが、

そこで8分が終了(^^;

 

 

 

 

 

運に見放された感もありましたが、

ドアンダー後のミスのほうが失敗した

気がします(笑)

 

 

O野さんからは、

 

 

「いきなり速い電池だからそうなったんだよ~w」

 

と言われてしまいましたが、

やはり、ストレートが気持ちいいと、

テンションもあがります♪

 

 

早く、私の電池もどうにかしなくちゃ☆

 

 

 

 

反省点:

 ・決勝前にコースの具合をチェックしておけば

  よかったかな♪

 ・想定外の挙動に対する気持ちの準備が

  足りなかったかなw

 

 

 

優勝は、予選最後尾から勝ち上がりを経て、

見事トップのたいせーくんでした(^^)

 

さすがです♪