先週も走った、
Cレイアウト。
昨日もそのままCレイアウトでした。
そこで、早々に模擬レースとして、
予選3分を2回、決勝8分を走行(^^)
予選:1位、決勝:2位
予選は、模擬レースらしくガチャガチャが
あったものの、どうにかTQ♪
決勝を迎えるにあたって、私は何を思ったか、
「リバースグリッドにしません?」
と口走ってしまいました(笑)
その10秒後に後悔するのですが、
予選最後尾2台が
O野さんとINさんwww
リバースグリッドにしなきゃ良かった(笑)
まぁ、そのまま決勝を走り、
運よく序盤で3番まで上げれたので、
バトル中のINさんとO野さんを追いかけます♪
途中、前の2台が絡んでトップになったものの、
コースフェンスに擦った際に2位転落。
前を行くO野さんにどうにかプレッシャーをと
考えていました(^^)
① ストレートの立ち上がりで詰める作戦
→ O野さんの車のほうが速いので、少しだけ
詰めても、伸びの差で2コーナーを迎えた
時の車間は変わらず(^^;
② インフィールドの中間速コーナーで詰める作戦
→ いくらか詰めれても、O野さんはしっかりと
インの抜かれないポイントを抑えてくるので、
インに入れず、並ぶことも出来ずw
③ 一定車間でミスらない作戦
→ レース終盤に先にミスしてしまい失敗(笑)
④ バックマーカーとの絡み他力作戦ww
→ みんな上手なため、何事もないかのように
かわしていきます(^^;
⑤ 後半の電池の持ちの差を利用した作戦
→ 前を走っているときは有効かもしれませんが、
後ろの時は、差が詰まることはあっても、
綺麗に抜けるほどの差はない。
ということで、いろいろやってみましたが、
最近のO野さんのナローツーリングはすごく
速いし、動きもいいので前に出したら
チャンスは少ないですww
レースはそのまま2位でフィニッシュ♪
後方スタートだったので、アベレージは勝ちましたが、
順位で負けるという初体験もしました(笑)
でも、夢中で攻め込むのも楽しいですが、
いろいろ作戦をやってみるのも、順位に関係なく
楽しいものです(^^)