パワーばっかり追い求めるのもなんですが、
やはり、ストレートは速い方が楽と
いうことで、今回も模索しました(^^)

 

 

これまでは、セルマスター充電+IQ4X追充電
でやってましたが、今回はスマートチャージャー
を持ち込んでみましたwww

 

 


まずは、横浜大会で使用したバッテリーで
再確認♪

 

あえてIQ4Xでの追充電はせず、通常充電で
確認☆

 

 


うん、問題なし♪

 

 


スマートチャージャーで充電しての走行
でしたが、セルマスターと同じくらいの
出力だったと思います(^^)

 


そこで、横浜大会前、最初使用しようと
していた新し目のバッテリーを充電w

 

 

 

 

走り出しは、まぁまぁ出力もあり、
期待を持たせる感じでした。

 


が☆

 

 


長くても3分もすれば、顕著なタレが
出てきました^^;

 


CKD「紙(神ではなく紙らしい)」にもこのバッテリーを

使用していただきましたが、やはりタレが
顕著であったことから、シャシーや
プロポの問題ではなかったようです♪
※同ロットの別電池ですw

 


RYO君がいつも行っている充電方法で
このバッテリーを充電していただいても、
やはりタレが^^;
※同ロットの別電池ですw

 


気になったのは、前日に充電後に
弱放電をしてみたところ、放電開始
直後から電圧が1.15Vとかの電池が
かなりありました^^;
(吹いた電池はありません☆)

 

内部抵抗も高めだということで、
このタレは予想通りだったと
いうことになります(>_<)

 


もしかして、慣らしが足りなかったん
じゃないかということで、数回
通常使用してしまいましたが、
次回までにブレークインをしてみること
にしました(^^)

 


また、夕方いらっしゃった大野さん
にもアドバイスをいただき、もう一つ
試してみたいことが増えました♪

 


ということで、いろいろやることが
あったMARサーキット走行でしたが、
まだまだやることが満載です♪

 

 

走行を終えて一言☆


ブレークインとブレークリーンを聞き
間違えますよね?(笑)