こうして、決勝Aメインを迎えました♪
当初、立ち位置は3番にする予定でしたが、
コンコースにいるときに、急遽2番に
変更w
直前に走った予選2回目の立ち位置が2番
だったこともあり、見慣れた立ち位置に
変更しました(^^)
決勝前、周りから
「もちょりがスタートで突っ込んでくるぞ」
って言われていたので、いつも以上に
スタートに気をつけていました(笑)
そもそも、パワーはたいせーくんのほうが
あるので、スタートで前になんか
いけるはずがないんですけどねww
○序盤
スタートは接触もなく無事通過♪
たいせーくん、TKさん、大野さん、私の
4台が抜けた形となりました(^^)
スタートして数周は、ラインもベストでは
ないときもあり、スピードも一歩譲る
形だったので、少しトップに水をあけられた
形となりましたが、ミスもなく走行♪
しかし、6~7周目ぐらいにたいせーくんが
最終シケインでヒット☆
意識的に反応してしまったか、私もヒット
してしまい、TKさんに抜かれて3番手(^^)
大野さんを抑えながら、TKさんを追う
展開で序盤が過ぎました。
○中盤
2位のTKさんとの差を約1秒で走行を
続けていました。
バックマーカーについても、Aメインの
方々は譲るのもすごく上手くて、
抜く方のタイムラグは最小限に
留めてくれます(^^)
4分近くになったときに、TKさんが
少しミス☆
その間にどうにか2番手に浮上。
大野さんが3番手に上がりました(^^)
TKさんは一瞬ノーコンが出たようで、
同じ7PXを使っている私としては、
同じ現象にならないかが、少し
気になりました(^^;
そこからは、だんだんとリズムに乗って
走れるようになり、3番手との差を
少しだけ広げれたので、権利獲得は
安心できるかなと思い始めました(笑)
○終盤
5分ぐらいの実況では、私とたいせーくんの
差は約5秒。
半周ぐらいになっていましたw
守りの落ち着いた走りなんて器用なことが
できない私にとっては、だいぶ前の
たいせーくんが見えるところを願って、
これまでの調子で走るしかありません(^^)
それから実況の方はタイム差を言ってくれ
ませんでしたので、広がっているか
縮まっているかはわかりませんでしたが、
コース外で小泉さんと近田さんが
「もちょり○$△ЯШи」
(↑よくわからなかった)
って声が聞こえましたので、
私は勝手に
「もちょりとの差が詰まってきた」
って言ってることにしました(笑)
そこからもノーミスで走りましたが、
いかんせん時間が残っておらず、
2位のまま、チェッカーを受けました♪
あとで結果を見ると、たいせーくんとの
差は2秒ぐらいになっていました(^^)
もしかすると、実況で伝えてもらえれば
プレッシャーにもなったかもしれませんが、
しょうがありませんww
レース内容も、ゼロストップの自爆ミスは
1回、ベストとアベレージ差は0.22秒。
課題はいくつかありますが、決して
悪くはないレースだったと思います♪
3位にTKさん、4位に大野さんが入り、
関東勢が上位を占める結果になりました(^^)
(自分を勝手に関東扱いにしてますがwww)
こうして、なんとかファイナルへの権利を獲得☆
親分との大分下道24時間旅をせずに
済みました(笑)
④ ~決勝の振り返り
へ続く・・・