先日のヨシミサーキットで感じたこと。
バトルで有用なラインと、タイムを出しにいく
時に有効なライン(^^)
(おそらく、特にナローの場合)
最近、バトルを多くさせていただいている効果か、
右側のラインをこう走ることが多くなって
きました♪
見てお分かりのように、高速の1コーナー後のインフィールドの
入り口のラインが、インベタですw
バトルにおいて、関東メンバー、特にTKさんに相手して
いただいているときには、ここのインをあけると、
必殺の出血ブレーキングで間違いなくインに入られます(笑)
入られるのが嫌だったせいか、こういうラインを走る
ことを覚えました(^^)
ただ、インベタを走る割に、ブレーキング技術が
まだまだ未熟なので、油断すると2コーナーの
インに接触することも(^^;
ただ、このラインで走っているうちは、ここでは
簡単には抜かれません♪
また、他の方がタイムを出しにいっているときのラインを
見てました(^^)
こんな感じ。
2コーナーをアウトから入ってます♪
これで、2コーナーから3コーナーまでの
速度がアップします(^^)
たぶん、インベタ好きになる前は、私もこの
ラインで走っていたと思います。
それに、ワイドやオープン等、速度域が高い
クラスなら、バトル時もアウトから入ることに
なるかと思います(^^)
現に、日曜日、ワイドオープンの速い方々は、
バトルでもこういうラインで走ってました♪
インベタ侵入時のスピード減少と、アウトから
インに入るまでの距離の差については、
私には、もやっとしかわかっていませんwww
たぶん、バトルでは前走行はインベタ、
後走行はアウトからって感じなんですかね☆
ミニッツはコーナー間の時間が非常に短く、
コースフェンスに接触するリスクも高いため、
最終的には、どっちが走りやすいかも
考えないといけないかも♪
それにしても、
高速コーナーを限界スピードかつインベタで
抜けたときの爽快感は、ストロング炭酸を
飲んだとき以上のものがあります(笑)