土曜日を忘れてましたねww
4/27は翌日のKUHサーキットさんのレース
の準備を兼ねて、Marサーキットさんで
調整してきました(^^)
7PXのフィーリング感が好きな私にとって、
最近はブレーキも自然と使うようになって
きました。
(ブレーキ操作の精度は置いておいてw)
KUHサーキットの低グリップを想定し、
3種類のタイヤを持ち込みました。
①
かさ上げあり
耳出しなし
逆履き
ニトムズ両面
②
かさ上げなし
耳出しあり
逆履き
ニトムズ両面
③
かさ上げなし
耳出しあり
逆履き
セリア両面
タイヤ①は、油断するとハイサイドしますが、
基本は普通に走ります(^^)
タイヤ②は、普通にハイサイドしますw
タイヤ③は、マシンを壊しそうなので、
やりませんでした(^^;
おそらく、使ってもタイヤ②までと信じ、
あとはメンテナンス等をやってました♪
その後、お昼を兼ねて、
厚木のドムドムバーガーに設置された
ミニッツコースを拝見しに行きました(^^)
こんな感じでした☆
早々に京商石川さんに見つかってしまい(笑)、
一番走るとお墨付きをいただいた、
432のR33のRWDで淡々と3分走ってきましたw
うん♪
たしかに、文句なく普通に走りますw
最近、RWDが普通に走るのにびっくりする
ことが多いです(^^)
ワイドツーリングのスピードがアレなので、
握りっぱなし大好きの私にとって、
ナロー以外で興味のあるクラスの
一つです(^^)
山形はFWDで走ったので、
横浜はRWDで走っちゃおうかなww
どなたか、貸してくれたらの話ですが(^^;
その他、京商から新しく発売される
充電器も体験してきました(^^)
デルタや温度ピークもあり、
省スペース、グラフもあって、
電池管理上の用途はかなり
いい感じみたいです☆