GWも終わってしまいましたねw
長いと思ってた10連休。
そのうち、かなりの頻度でミニッツを
しまくってきました(^^)
まずは4/28。
茨城県のKUHサーキットさんのレースへ
参加させていただきました(^^)
参加クラスはナローとナローマシンを
使用した24分耐久レース♪
初めてご一緒させていただいた方々も
たくさんいて、新鮮でした(^^)
超低グリップを予想していたのですが、
走り出すとヨシミでレイアウト変更した
ぐらいのグリップ感☆
テーマとして、低グリップの時に簡易の
セッティング変更を行うというのを
掲げていましたので、早速フロントの
スプリングを短橙⇒短緑に。
若干お尻の落ち着きが心もとないですが、
曲がらないよりはいいかと思い、
この変更のみでレース開始♪
○ナローツーリング
予選三位、決勝三位。
予選は、ラインなどは特に問題ない
ように走れたのですが、ストレートの
高速域からの1コーナーの侵入で
まだまだ曲がりが足りないようで、
タイムロス(^^;
決勝は、グリップがほぼ全快となって
いたので、スプリングを元に戻せば
良かったのですが、そのままでいったので、
気を抜くとハーフスピンになることもw
二番手の田宮さんを追いかけまくり
ましたが、安定感抜群の田宮さんを
抜くところまではいかずに三番手♪
レース後にスプリングを変えて、自己
ベストが簡単に跳ね上がったので、
今回のレースは山形ミーティングと違い、
セッティングを変更して失敗した
パターンになりました(笑)
○24分耐久レース
予選九位、決勝一位。
※予選はナローのリバースグリッド
久しぶりの耐久レースでテンションは
あがってましたw
レース自体は、なかなかバックマーカー
の処理の仕方で、トップの近田さんに
及ばずに二番手を走行☆
レース終了三分前までに約1Lapの差に
なっていました(^^)
ここで、近田さんの電池がなくなったのか、
突然のスローダウン。
終了数十秒前でなんとかかわして先頭で
ゴールできました。
しかし、同じ青VEで、走りやミスも似たり
寄ったりの私と近田さんのマシンで、
片方はスローダウン、もう一方はまだまだ
100週は走りそうな感じだったのは、
謎として残りました(^^;
ひょっとして、私のマシンで最近気になって
いる、「最初の数周だけ元気」の解決の
ヒントが潜んでいたかもしれませんw
帰りにはみんなで大盛り系のご飯を
食べながら雑談をして帰りました(^^)
初サーキット、初レイアウトは
やっぱりテンションアゲアゲですw