日曜日は、久々のヨシミサーキットで走行
してきました(^^)
ワイドに関しては、まだまだ手なづけられていない
ものの、徐々にではありますが思ったラインに
乗せることが部分的ではありますが、
出来る感じになってきました(^^)
※まだまだ、バトルできるほどには程遠いですが^^;
ナローは、特にこれって感じはなかったのですが、
ストレートでいきなりすっ飛んでいって、
なんだとおもったら、デフロックww
おそらく、デフにゴミが入ったと思われ、簡易で
ばらしてみたところ、問題ない感じになりましたw
TKさんにもお墨付きをもらったナローですが、
ここまで走ると、逆にスピード不足に感じる
ように^^;
タイムも出てますし、感覚だけのような気もしますが、
ちょっとだけ気にしてみます♪
それよりも、単純なことでしたが、長年気づかなかった
ことが判明♪
特にバトルをしているときに、あまり意識しないで
走っていると、するっと前走車のインに入って接触
することがありました^^;
気をつけるようにはなったのですが、なぜかは
よくわからないまま。
日曜日の走行で、なんとなくわかるようになって
きました(^^)
例で、このコーナーで、この黄色のラインがベストだとします。
バトルで後ろを走っているときに、たまたま全走車が
青いようにラインをこう乱したとします。
後ろをびたっと走っている車は普通のラインで
走っていたとすると。。。。
全走車が膨らんだ分タイムロスをする間に
ベストラインで走行する後走車が追いつき、
クロスラインのような状態となって接触^^;
これが、普通に走ってるだけなのに、
よくわからず入っちゃう理由だと思いますw
ということは、これを防止するためには。。。
TKさんのように予測走行できればいいのですが、
私にはまだまだ難しいので、膨らむことを想定して、
最大コースのウレタン3枚分、長さにして1.5mは
前走車との距離を空けた方が安全ということに
今更気づきました(>_<)
ただ、ビタビタでのバトルは楽しいんですよねw